2学期始業式は8月26日(火)です。給食後、下校します。詳しくはミマモルメで配信した学校だよりでご確認ください。

5年 家庭

画像1 画像1
 この前、玉どめをしていたと思ったら、今日はボタンをつける練習をしていました。

^_^{進化のスピードがすごく!

 「ちょっと失敗しちゃった…」
 と言いながら、形にはなっています。

^_^{いいねん。練習練習!

 夏休みの自主学習でチャレンジするのもいいですね!

3年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
 「ゴムの力のはたらき」の実験をしていました。
 午後に予定していましたが、少しでも涼しい間にということで、午前中にしていました。
 楽しみながらも、しっかり目的をもって実験できていました。

^_^{じっくり見れなくて残念…

朝の見守り

画像1 画像1
 登校時間にはたくさんの「見守り」をしてもらっています。
 お巡りさんが、校舎のまわりを見回ったあと、交差点に立ってくださっていました。
 いつものように、青パトが地域をまわって、いつものように、「見守り隊」の方々が立ってくださっています。

^_^{写真は「見守り」を終えて帰宅されるところです

 「見守り」のある時間帯に登校できるよう、ご家庭でもご協力ください。

クラブ活動

画像1 画像1
 5時間目……ぴんぽんぱんぽーん

「連絡します。運動場の暑さ指数が危険レベルに達しました。6時間目、運動場で活動するクラブは、室内での活動に変更します」
 1学期最後のクラブ活動。運動場での活動を楽しみにしていたみんな、ごめんね…。

^_^{安全第一!

3年 算数

画像1 画像1
 「暗算のしかたをくふうしよう」の学習をしていました。
 最後の練習問題では、「ぴーーん!」とひらめく人と、「うーーーん…」と悩む人がいて、なかなか難しそうでした。

^_^{だんだんと慣れていこう!ひっ算の方が確実さっ!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

保護者様へ

学校運営の計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

学校の安全安心

オンライン学習【Teamsなど】

PTA

標準服等取扱店

学校体育施設開放事業