2学期始業式は8月26日(火)です。給食後、下校します。詳しくはミマモルメで配信した学校だよりでご確認ください。

ホドリの会(18日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日のホドリの会では、「ホドリとは?」などなどについて学習しました。
 民話を聞いたり、ゲームをしたりと、楽しく活動できました。

^_^{週一回だけどしっかり楽しもう!

6年 家庭

画像1 画像1 画像2 画像2
 以前、ホームページで紹介した「ナップザック」作りですが、「トートバッグ」にもなるそうです。

^_^{今日わかった…

 というのも、もうミシンで縫い始めています。

^_^{あれ?ナップザックと縫い方が違うぞ…と思って聞くと「トートバッグやねん」という回答…

 丁寧に作業をすすめています。

2年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
 「箱を持って登校する人多いなあ…」
 と思っていたら、2年生の図工の材料だったんですね!
 「おかしの はこの ようせい」というテーマで制作が始まっています。
 「顔できた!」
 「どうしようかな…?」
 と、アイデアをしぼっています。

^_^{箱の模様がポイントのようです

5年 家庭

画像1 画像1 画像2 画像2
 裁縫の学習が始まりそうです。
 「練習布」を確かめていました。
 ワクワクしてる目…。
 不安そうな目…。
 いろいろですが、とにかくチャレンジ!楽しみですね。

^_^{失敗と書いて成長と読む!

6年 算数

画像1 画像1
 「分数のわり算」の学習をしています。
 昨日は「分数と小数が混ざった計算」について考えていました。
 「分数にそろえて計算する」という意見と「小数にそろえて計算する」という意見について、実際に計算して確かめていました。

^_^{どちらが便利な解決方法かな?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

保護者様へ

学校運営の計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

学校の安全安心

オンライン学習【Teamsなど】

PTA

標準服等取扱店

学校体育施設開放事業