授業研究2年生
今年度、平野南小学校では、外国語活動の授業の研究に取り組んでいます。
本日5時間目に、2年1組にて研究授業を実施しました。 子どもたちは楽しみながら英語活動に取り組んでいました。 ペアでゲームをしたり4人組でゲームをしたりすることで色の名前を英語で言う活動をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の学習の様子
1年生では、国語科で漢字の学習をしていました。漢字ドリルを使って書く練習をし、先生にチェックしてもいました。
2年生では、算数科でくり上がりのある足し算の仕方を学習していました。さくらんぼ算で計算すると分かりやすくなることを学びました。 3年生では、教室でクロールの泳ぎ方について動画を見て学習していました。次のプールの時間に実践するのが楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の学習の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生では、算数科で「三角形の内角の和」について学習していました。タブレット端末を使用し図形を動かしながら考えていました。 6年生では、体育科で「プール水泳」の学習をしていました。クロール・平泳ぎで25mを泳ぐ練習をしていました。 本日の学習の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生では、国語科で「いろんな おとの あめ」という詩の学習をしていました。詩を読み取りどんな雨が降っているか想像しました。 3年生では、学級活動で2学期の係活動を決めていました。学級のための活動をみんなで意見を出し合って考えていました。 2学期始業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始業式の最後には全校で校歌を歌い、講堂中に美しい歌声が響き渡りました。今学期も学校教育推進にご理解とご協力をお願いします。 |
|