夏季休業中の電話は8:30〜17:00までです。また、8月8日〜8月19日まで学校閉庁日です。

6月13日(金)

 3年生の様子

 国語「漢字の表す意味」
 「曲」という漢字には「曲がる」という意味で使われたり、「音楽作品」という意味で使われたりします。一つの漢字がいくつかの意味を表すことを学習しています。

 「わたし」の説明文を書こう
 「わたし」についての説明文を書き、発表しています。わかりやすくまとめて発表しています。
画像1 画像1

6月13日(金)

 2年生の様子

 図工「絵の具の使い方」
 2年生で初めて使う、絵の具の使い方を学習しています。
 パレットに色を出す際にも緊張しながら楽しんでいます。

 生活「観察」
 ミニトマトやオクラを育てています。
 タブレットにおさめた画像をみながら観察カードに記録しています。
画像1 画像1

6月12日(木)

 3年生の様子

 算数「長いものの長さ」

 教室にマットを運んで長さを測りました。
 経験をもとに、30センチメートルものさしで測る子、1メートルさしを使う子、巻き尺を使う子。いずれにしても楽しんで計測していました。
 
画像1 画像1

6月12日(木)

 5年生の様子

 国語「漢字の成り立ち」

 漢字の成り立ちには大きく分けて4つあります。
 ○○文字、○○文字、○○文字、○○文字
 5年生は文字の名前と特徴が言えますね。
画像1 画像1

6月12日(木)

 2年生の様子

 学級活動「加美北スクールフェスティバルにむけて」
 フェスティバルに向けて着々と準備をすすめています。

 音楽 「やまびこさん」
 歌の発表をしています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31