夏季休業中の電話は8:30〜17:00までです。また、8月8日〜8月19日まで学校閉庁日です。

6月2日(月)

 4年生の様子

 外国語活動「How's the Weather?」
 天気を聞いたりこたえたりしています。

 国語 「わたしのクラスの『生き物図かん』」
 調べたことをまとめ、リーフレットをつくる教材です。
画像1 画像1

6月2日(月)

 1年生の様子

 図工 切って貼ると、どんな絵ができるかな

 体育 ラジオ体操の練習
画像1 画像1

6月2日

 2年生の様子

 体育 マット運動
画像1 画像1

6月2日(月)

 児童朝会

 校長先生の話

 6月になりました。
 今日は黄帽について。車を運転している側からみると、黄帽は目立ってわかりやすいです。交通安全につながります。また、この季節、暑さからも守ってくれます。自身を守るためにもしっかりと帽子をかぶりましょう。

 担当の話
 今月の生活目標は「ろうか、階段の右側を歩こう」です。ろうか、階段は走らず、右側を歩くことを心がけましょう。
 
 運営委員会から
 加美北スクールフェスティバルのめあてを紹介します。「仲良く全力で楽しもう」です。
画像1 画像1

5月29日・30日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の献立は「ちくわのいそべあげ・あつあげとさといものみそ煮・キャベツの赤じそあえ・ごはん・牛乳」です。
今日は「プルコギ・とうふとわかめのスープ・さんどまめのナムル・ごはん・牛乳」です。
ちくわのいそべあげは、ちくわにあおのりの入った衣をつけて油で揚げます。大変好評でした。今日のナムルは、旬のさんどまめを使っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31