6/6 学習のようす

6年生の社会科と3年生の理科と4年生の体育の学習のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食のようす

4年生の給食のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

八宝菜、あつあげの中華みそだれかけ、もやしの中華あえです。
八宝菜の「八」は、数が多いことを意味し、よい材料をたくさん使って作った料理のことをいいます。給食では、豚肉、うずら卵、キャベツ、たまねぎ、にんじん、たけのこ、ピーマン、しいたけの8種類を使っています。

画像1 画像1

学習のようす

5年生の体育と3年生の国語の学習のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習のようす

2年生の国語と1年生のひらがなの学習のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
大阪市の相談窓口
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31