研修会
先生方は夏休みを利用して研修をしています。若手の研修会です。
![]() ![]() お願いと連絡です
いよいよ明日から夏休みに入ります。保護者の皆様には憂鬱な期間かもしれませんが、子どもたちにとっては、一番楽しい時期かもしれません。家族で予定されている旅行もあるでしょうし、墓参りや帰省、イベントの参加など子どもたちにとっては素晴らしい思い出になると思います。何卒よろしくお願いします。
夏休みには、当然授業はありません。しかし宿題もありますし、この期間でしかできないような学習もあります。ところが、夏休みは長いようであっという間に終わってしまったというご経験もおありだと思います。また気がつくと宿題もできていないという体験をお持ちの方も多いのではないかと思います。出来ましたら学習の時間を、ご家庭で時間を決めて頂いて、子どもたちに守らせていただきますようご指導よろしくお願いします。 また年度当初に学校だよりやホームページを利用しまして、学習の基本「読み・書き・計算」の徹底をお願いしました。学校では、音読や視写、タブレットを活用した計算ドリルを重点的に行いました。繰り返し反復していくことが学力の定着になります。ご家庭で「読み・書き・計算」の徹底の継続をお願いします。 夏休み期間の学校への連絡や問い合わせにつきましては、8:30〜17:00には職員がおりますので、何かありましたらご連絡ください。しかし8月12日〜19日は学校閉庁日になります。緊急時のご連絡については、本ページの【配布文章】に掲載しています「夏季休業中の学校閉庁日について(お知らせ)」に掲載しておりますので、ご確認お願いいたします。 夏休みの閉庁日について 大阪市立天下茶屋小学校 校長 清原良一 ![]() ![]() 「お世話になりました」
1学期お世話になりました。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子
本日終業式が終わって、1時間目の授業の様子です。
残っている授業をしているクラスやお楽しみ会、夏休みに向けてのお話をしているクラス… 色々ですが、明日から始まる夏休みの準備と連絡を本日はします。しっかり聞いてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1学期終業式
辻先生司会で終業式を行いました。
校長先生からは、夏休みに挑戦してほしい事、お世話になった方へ感謝すること,そして平和への願い、SNSについての注意をお話ししました。 山崎先生からは、夏休みの生活の注意と自主学習について、夏休みの宿題のお話しでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|