研究授業
本日は、5年「体育科」の研究授業を行いました。
保護者の皆様へ
11月も後半になり、気温も下がってきました。年度末特に師走に多くなってくるのは自動車事故です。小学生では自転車の事故も急増してきます。
さて、事故にあわないためにはどうすればよいか?「周囲をよく見ることです」天下茶屋小学校の校区の道は狭い道が多くて、広い道路に出るところや踏切もあります。車が来ていないか?踏切の警笛がなっていないか?自転車が通っていないか?周囲を見渡して気をつけることが、事故にあわない方法です。おしゃべりに夢中になったり、横に広がったり、飛び出したりしないように指導していきたいと思います。 また、最近よく見かけるのが自転車の二人乗りです。未就学児以外の児童の二人乗りは、法令違反であると同時に危険を伴います。地域の方から、最近二人乗りが多くなっているとのご指摘も頂きました。大人がまずルールを守りましょう。ご家庭でも、ご指導のほどよろしくお願いいたします。 なわとび週間
さぁ頑張るぞ!
読書タイム
今日の朝は読書の時間です。
授業研修
4年の山崎先生の授業研修の様子です。
|
|
|||||||||||||