9月17日(水) 9:00〜11:15 ふれあいまつり 

感嘆符 令和8年度 新入生対象「学校公開・学校説明会」について

令和8年度 新入生対象に「学校公開・学校説明会」を開催いたします。

【※学校選択制を検討されておられる方が対象です。】

〇第1回「学校公開」: 9月24日(水) 9時45分〜11時30分
    「学校説明会」         11時40分〜12時10分

〇第2回「学校公開」:10月14日(火)13時55分〜14時40分
    「学校説明会」         14時45分〜15時15分

ご予定ください。

授業の様子

5時間目、また暑くなってきました。

熱中症に気をつけながら、学習を進めています。

お昼からは、お昼ご飯も食べ終わって眠たくなりがちです。なので、お昼からの学習はなるべく身体を動かして行う学習カリキュラムを組むようにしています。
画像1 画像1

保護者の皆様へ

本日の全校朝会で、「学校生活のきまり」についての説明をしました。「学校のきまり」は学校生活をする上で守っていただきたいことを掲載しております。学校のきまりにはありませんが、当然小学生として守らなければいけないこと、子どもとして守るべきこと、人としてしてはいけないことがあります。子どもが理解できることもありますが、判断できないこともありますし、理解できないこともあります。それを教えるのが大人の役目ですし、保護者や我々教員の役目だと思います。子どもたちは皆さんも子どもの時に経験あると思いますが「みんなやってるで!」と言います。しかし流されることが大事なのではなく、いけないことはいけないと教えていくことが大切だと思います。何卒ご協力ご理解お願いいたします。※下の赤字をクリックして頂くと、「学校のきまり」が閲覧できます。

天下茶屋小学校 校長 清原良一

学校生活のきまり

公園清掃

今日は4年生が当番です。
画像1 画像1

全校朝会

今回から、オンラインのミートで朝会を行いました。
赤尾先生から、自主学習コンテストとレシピコンテストの表彰を受ける児童を紹介してくれました。
自主学習コンテストの表彰を行いました。
校長先生からは、読書の秋なので本を選び方のお話しをしました。
山崎先生から、学校のきまりについてのお話しと学校生活についての注意がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/17 ふれあいこどもまつり
9/19 5、6年生万博遠足 スクールカウンセラー来校日
休日・休業
9/15 敬老の日

学校だより

校長室より

お知らせ・お願い

学校からのお知らせ

全国学力・学習状況調査