5月12日(月) いじめについて考える日・いのちについて考える日

委員会活動

金曜日の6時間目、5年生、6年生は委員会活動です。
学校生活の大切な役割を担う高学年の子どもたち。この活動を通して、社会生活での奉仕や協働の心を育んでいきます。下の学年の憧れる上級生になってもらいたいものです。

今回の委員会活動の時間は、通常の委員会活動に加え、5月31日の運動会に向けて取り組んでいる委員会もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会練習 5年生

いよいよ「ソーラン節」盛り上がりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の練習

運動会の練習がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

保護者の皆さまへ

自転車に乗りながらのスマホは、非常に危険です。罰金の対象だけでなく、大きな事故につながります。大人がしていると、当然子どもたちも真似します。ながらスマホはしないようにお願いします。
画像1 画像1

運動会

テントを設営し、ラインを引きました。運動会の練習が始まります。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/12 いじめについて考える日 学習参観・懇談(3,4,6年生)
5/13 眼科検診(1,3,5年生)
5/14 教員研修(救急救命講習)のため13時40分下校
5/15 尿検査二次 4年生社会見学(住之江工場)
5/16 運動会用係活動

学校だより

校長室より

お知らせ・お願い

学校運営に関する計画

学校からのお知らせ

学校協議会