2年生「町たんけん」
本日2時間目に、2年生のみなさんが「町たんけん」に出かけました。
7つの班に分かれて、さまざまな店、施設を訪問しました。 事前に考えたことをインタビューし記録したり、タブレットで撮影もさせていただきました。 ご協力いただいた地域の皆様、お忙しい中をありがとうございました。 2年生「給食調理室見学」
本日、2年生「給食調理室見学」を行いました。
お忙しい中を、調理員さんにご対応いただき、数々の質問にも答えていただきました。 毎日、美味しい給食をつくってくださりありがとうございます。「いただきます。」 栄養教育推進事業
本日は、2年生の「栄養教育推進事業」が行われました。
今回も、南津守小学校栄養教諭の奥埜先生が、「食べものたんけん」と題して、食べものの栄養について分かりやすく教えてくださいました。 写真は、2年2組の様子です。 7月18日(木)の水泳の授業
1学期最後の水泳の授業は、本日2時間目の、2年生の水泳の授業でした。
晴天に恵まれ、とても気持ちよかったです。 安全に十分配慮して、1学期の水泳の授業を無事に終えることができました。 2年生「「栄養教育推進事業」
本日、2時間目に2年2組、3時間目に2年1組において、「栄養教育推進事業」による出前授業を行いました。
今回も、南津守小学校栄養教諭の奥埜先生に来ていただき、「めざせ!おはしめい人」という授業をしていただきました。 上手に、おはしが使えるようになったか、ご家庭で見てあげてください。お願いします。 |
|