暑い日が続いています。水分や睡眠、バランスの良い食事を心がけて、熱中症をふせぎましょう。
TOP

学習参観について

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は、学習参観があります。

児童は13:25まで掃除をし、その後13:25から昼休みに入ります。
正門は13:25に開きますので、入校証を着用のうえご来校ください。

また、2階以上の教室は土足禁止です。
上履きやスリッパをご持参ください。

自転車で来校される場合は、正門付近ではなく、
必ず多目的室前に駐輪をお願いいたします。


なお、本日は、全学年14:30下校です。

ご協力をよろしくお願いいたします。

今日の給食

ごはん
牛乳
チキンカレーライス
キャベツとコーンのサラダ
ミニフィッシュ

「チキンカレーライス」は、にんにくを香りよく炒め、鶏肉・玉ねぎ・にんじん・じゃがいもをじっくり煮込んで作っています。
星型と花型のラッキーにんじん入りでした!

「キャベツとコーンのサラダ」は酢がよく効いていて、カレーによく合う味付けでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日の給食

画像1 画像1
レーズンパン
牛乳
牛肉のデミグラスソース煮
ウインナーのスープ
きゅうりのピクルス

今日の給食

ごはん
牛乳
さごしのおろしじょうゆかけ
含め煮
牛ひじきそぼろ

「さごし」は「さわら」の幼魚です。
「さごし」→「やなぎ」→「さわら」と成長により名前が変わる
出世魚です。
骨に気をつけながらよく噛んで食べていました。

含め煮には、じゃかいも・つなこんにゃく・あつあげ・たまねぎ・
にんじん・さんどまめが入っています。
今日は機械を使わず手作業で全ての食材を切っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 洗濯実習

2組も、1組に次いで「洗濯実習」をしました。

節水や洗剤の量をへらすこと、洗い方を変えること、
干し方を工夫することなど
各自が課題をもって、取り組みました。

もみ洗いを中心に、汚れがひどいところは、つまみ洗いをすることも
上手にできました。

この日は、大雨の日だったので、干し方をどうするか考えて、

しっかり間をあけて、扇風機で風をおくる干し方にしました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/17 13:40〜学習参観(終了後、全学年下校)
9/18 児童集会、クラブ活動(1〜3年以下は14:30下校)2年放課後学習
9/19 1年放課後学習スタート、15:30ジャガピーアドバンステスト
9/23 秋分の日

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校徴収金

運営に関する計画

学校だより

全国学力・学習状況調査

PTA関係

1人1台学習者用端末