欠席連絡は、8時半までにミマモルメで連絡ください。早退・遅刻の場合は、安全のため保護者の送迎をお願いします。
TOP

今日の給食

画像1 画像1
黒糖パン
牛乳
焼きハンバーグ
豆乳スープ
ダイスゼリー(みかん)

算数の掲示

児童が「見て・触れて」学べるように、
算数の掲示物を工夫しています。

1年生では、
たし算につながる「数の合成(例:1と9で10)」を、

3年生では、
千万の位までの大きな数を学習できるように掲示しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年 理科

電気の流れる向きについて
考えていました。

プラスマイナス両方からでるパターンと
一方通行に流れるパターンの2つが
仮説としてでてきたので、これから実験をとおして学んでいくようです。

画像1 画像1

4年 音楽

今日はリコーダーで「サミング」の学習をしました。
後ろの穴を指でふさいだり開けたりして、音をきれいに出す練習です。

サミングを覚えると、演奏できる曲の幅も広がっていきます。

合唱曲は、「ありがとうの花」を久しぶりに歌いましたが
元気いっぱいに、口をしっかりあけて
歌うことができました。


画像1 画像1
画像2 画像2

6年 道徳

急遽、仕事が入り娘の運動会を見に行くことができなくなった父親と、
その事実を知り葛藤する主人公「まき」の姿を通して、

家族それぞれの思いや願いに目を向け、
家族の一員として自分にできることについて考えていました。


画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/22 ★変更しています★土曜授業(防災)、学校公開・説明会
11/23 勤労感謝の日
11/24 振替休日
11/25 代休
11/26 全学年14:30下校、卒業アルバム撮影予備日
11/27 児童集会、4年遠足
11/28 橘まつり(参観ではありません)

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

運営に関する計画

学校だより

全国学力・学習状況調査

1人1台学習者用端末