10月23日は就学時健康診断のため、児童は、13時半下校します。
TOP

6年 体育マット運動

夏休みが開けてからは、体育館でマット運動に取り組んできました。今日はその集大成。3つの技を選んで繋ぎ一つの技として作り上げ、発表会を行いました。すべての技に丁寧に取り組んできた成果もあり、発表を見ている人達からの拍手はなり続けていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年 国語「いま始まる新しいいま」

6年制の国語では、詩の筆写に取り組んでいます。一字一句丁寧に書き写すことで、作者の思いにじっくりと向き合い、言葉の響きやリズムを味わっています。集中して書く教室には、静かな空気が流れ、鉛筆の音だけが心地よく響きました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年 卒業アルバム写真撮影

6年生の卒業アルバム用の写真撮影の予備日でした。活動場所でいつもの笑顔の日々を一枚一枚思い出として残しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年 音楽合奏「情熱大陸」

6年生の音楽の授業では、新しく「情熱大陸」の練習がスタートしました。リズムにのって演奏する楽しさを感じながらみんなで息を合わせて取り組んでいきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
ごはん
牛乳
豚肉の甘辛焼き
みそ汁
かぼちゃのいとこ煮

「いとこ煮」は、かたくて時間のかかる材料から順に入れて煮ます。「おいおい」煮ることを「いとこ」を表す「甥と甥」の言葉の音に合わせて「いとこ煮」と呼ばれるようになったと言われています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/7 6年修学旅行
10/8 6年修学旅行
10/9 6年生のみ13時半下校

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校徴収金

運営に関する計画

学校だより

全国学力・学習状況調査

PTA関係

1人1台学習者用端末