欠席連絡は、8時半までにミマモルメで連絡ください。早退・遅刻の場合は、安全のため保護者の送迎をお願いします。
TOP

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん
牛乳
ポークカレーライス
ほうれんそうのソテー
黄桃(缶)

「ほうれんそうのソテー」は、生のほうれんそうを丁寧に洗って調理しています。これから旬を迎えるほうれんそうは、寒さによって甘みが増し、栄養価も高くなります。

4,5年 学習の様子

4年は、国語「くらしの中の和と洋」の説明文をよんで
短い言葉でまとめる学習をしていました。

大事な言葉を見つけて、文章を要約する力をつけていきます。

5年では、図工の時間に、作品の観賞をしていました。
友達の作品のいいところを見つけたり、一緒に作品を見て楽しんでいました。

廊下では、地域の企業訪問にむけて、あいさつなどの練習や確認を
していました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 ベトナム実践

先日、3年生で「ベトナム実践」を行いました。

講師の先生をお招きし、ベトナムの食べ物や学校、文化、遊びなどについてたくさんのことを教えていただきました。

ベトナムにルーツをもつ児童もおり、子どもたちは身近に感じながら興味深く話を聞いていました。
また、ベトナムの民族衣装を実際に着せてもらい、笑顔があふれる時間となりました。

外国の文化にふれることで、「ちがい」を知り、「ちがい」を楽しむことの大切さに気づく、心あたたまる学びとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 たちばな祭りのスローガンとお店決め

たちばな祭りに向け、スローガンとクラスで出すお店について代表委員の2人が中心になり、みんなで決めました。「1〜6年生が楽しめるお店ってどんなお店だろう?」とアイディアを出し合いながら、みんなで第3希望まで考えました。これから、どんなお店になるのか楽しみです!
画像1 画像1

6年 社会見学「森ノ宮モビリティパーク3」

画像1 画像1
画像2 画像2
社会見学の様子続きです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 振替休日
11/25 代休
11/26 全学年14:30下校、卒業アルバム撮影予備日
11/27 児童集会、4年遠足
11/28 橘まつり(参観ではありません)

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

運営に関する計画

学校だより

全国学力・学習状況調査

1人1台学習者用端末