欠席連絡は、8時半までにミマモルメで連絡ください。早退・遅刻の場合は、安全のため保護者の送迎をお願いします。
TOP

6年 社会見学「森ノ宮モビリティパーク2」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会見学の様子です。

6年 社会見学 自動運転バス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の午前中はモビリティパークに行き、未来のまちについて社会見学をしました。
施設内では修学旅行の活動班で、1時間ほど班行動をしました。
中でも、子どもたちの興味を引いたのは自動運転バスの乗車体験でした。
運転手がハンドルをはなし、赤信号を感知して自動で速度を落としたり、障害物を自動で避けたりしている姿などを見ました。
子どもたちからは「すごい」や「未来に乗れたらいいな」など未来のまちについて考えることが出来ていました。

今日の給食

画像1 画像1
ミニコッペパン
牛乳
イタリアンスパゲッティ
サワーキャベツ
カレーフィッシュ

「サワーキャベツ」は蒸したキャベツに砂糖・塩・ワインビネガー・うすくちしょうゆ・綿実油で作ったドレッシングで和えています。
酸味にワインビネガーを使っているため、まろやかな味付けです。

10月14日の給食

画像1 画像1
ごはん
牛乳
みそカツ
じゃがいもと野菜の煮もの
焼きのり

煮物には鶏肉・じゃがいも・こんにゃく・たまねぎ・たけのこ・にんじん・さんどまめが入っています。みんなよく噛んで食べていました!

6年 修学旅行を終えて2

前回書いた修学旅行の思い出の作文をお互いに読み合いました。
友だちの作文を読むことで、自分とはちがう思い出や感じ方を知ることができました。
「そんなこともあったんや!」と笑いが起こる場面もあり、楽しくふり返る時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 振替休日
11/25 代休
11/26 全学年14:30下校、卒業アルバム撮影予備日
11/27 児童集会、4年遠足
11/28 橘まつり(参観ではありません)

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

運営に関する計画

学校だより

全国学力・学習状況調査

1人1台学習者用端末