2年 図工![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐうぜんできた「かたち」を きったり、並べたり、うらがえしたり、ずらしたりして 何に見えるかな? と自由に発想していました。 5年 家庭科![]() ![]() ![]() ![]() 学習しました。 2学期最初は、その縫い方をつかって、 小物づくりをしています。 6年 家庭科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「衣服を手入れして快適に過ごそう」という学習です。 初回は、手入れの必要性を考えたり、 衣服やタオルなどのたたみ方の交流をしたりしました。 家族がやってくれていたなと自分の生活を振り返ったり たたみ方が違うのは、片付ける場所に合わせていることに 気付いたりできました。 来週は、くつ下の洗たく実習を行います。 ・・・・・・・・・・・ 実習予定 1組;2日(火) 2組;5日(金) ・・・・・・・・・・・ 前日は、一日履いた靴下を、学校に置いて帰ります。 よごれの落ち具合を確認しやすい色合いのものにしてください。 詳細は、各学級、ミマモルメ配信します。 1年 図工
図工では、はさみの安全な使い方を練習しました。
体はそのままにして、 はさみを動かすのではなく、 紙をくるくる回しながら切るのがコツです。 子どもたちは「わかった!」「できた!」と 楽しそうに挑戦していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 修学旅行 保護者説明会
29日に修学旅行に向けた保護者説明会を行いました。
ご都合により欠席されたご家庭には、 当日配付した資料をお子さんを通じてお渡しします。 内容をご確認のうえ、 準備を進めていただきますようお願いいたします。 ご不明な点やご質問がありましたら、担任までお知らせください。 ![]() ![]() |
|