2学期始業式8月25日(月)11時半下校(給食なし)上靴、あゆみの封筒(中身は家庭で保管)などの持ち物を忘れずに。
TOP

1年 遠足おつかれさま

1人の欠席もなく、

全員そろって遠足に出かけることができました。



子どもたちの元気な笑顔とともに、

動物園でのひとときを思いきり楽しみ、

たくさんの発見や学びが詰まった

一日となりました。



お天気にも恵まれ、

クラスみんなで過ごすかけがえのない時間は、

子どもたちにとって

大切な思い出になったことと思います。



この体験は、

国語や生活科、図画工作の学習につなげて



見たこと、感じたことを言葉にしたり、

絵に表したりする中で、

それぞれの思い出がさらに深めていきます。




ご家庭での送り出しや

準備へのご協力、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昨日の給食

画像1 画像1
ミニコッペパン
牛乳
和風焼きそば
きざみのり(袋・和風焼きそば)
オクラのかつお梅風味
まっ茶大豆

お弁当タイム

待ちに待ったお弁当タイム!

準備してくださり
ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

動物園で感じたこと

動物の行動や特徴を実際に見て

「どうして?」「なぜ?」と

自然への関心が深まりました。



動物園にくると、

以前は見ることができた動物が、

亡くなっていることがありました。



いつも見られることは当たり前ではないんだなぁと

改めて子どもたちと一緒に感じました。



生きている動物を目の前にすることで、

命の重みや共に生きる大切さに

気づくきっかけになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 遠足

2枚目の写真

ワライカワセミに、
ダジャレを言って、笑わせようとする1年生。

ちなみに、
なわばりを示すための鳴き声が
人間の笑い声のように聞こえるため、

ワライカワセミという名前が
ついたそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/12 学校閉庁日
8/13 学校閉庁日
8/14 学校閉庁日
8/15 学校閉庁日

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校徴収金

運営に関する計画

学校だより

全国学力・学習状況調査

PTA関係