4年 音楽
今日はリコーダーで「サミング」の学習をしました。
後ろの穴を指でふさいだり開けたりして、音をきれいに出す練習です。 サミングを覚えると、演奏できる曲の幅も広がっていきます。 合唱曲は、「ありがとうの花」を久しぶりに歌いましたが 元気いっぱいに、口をしっかりあけて 歌うことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 道徳
急遽、仕事が入り娘の運動会を見に行くことができなくなった父親と、
その事実を知り葛藤する主人公「まき」の姿を通して、 家族それぞれの思いや願いに目を向け、 家族の一員として自分にできることについて考えていました。 ![]() ![]() 1年 体育
体力テストに取り組んでいました。
1組は、上体おこしです。 ペアの友達に足を支えてもらい、数を数えてもらいました。 2組は、反復横とびの様子です。 真ん中の白い線、左右の青い線をリズムよく 時間内に何回とべるか数えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月11日のお知らせ![]() ![]() 10月11日土曜日 事前申し込み必要 (小学校または各町会へ) 参加費無料 ボッチャとは、ヨーロッパ生まれの パラリンピックの正式種目でもあり 年齢問わず、誰でも できますので ご都合あえば、ぜひご参加ください。 特別支援研修![]() ![]() 多様な子どもの指導と支援について、 教育委員会から来ていただき 教員研修を行いました。 子どもの学びと成長を支えるには どうしたらいいか 考えました。 |
|