10月23日は就学時健康診断のため、児童は、13時半下校します。
TOP

3年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の学習で、給食だよりを読み比べました。

「どんなことが書かれているか」だけでなく、

「大切なことは、どこに書いてあるのか」を

意識して読む力を養っています。

普段の生活にある文章から、

伝えたい思いや工夫を感じ取る学びに

なりました。

7月14日の給食

画像1 画像1
ごはん
牛乳
豚肉と野菜の煮もの
ひじき豆
ささみとキャベツのごまみそ焼き

4年 算数

画像1 画像1
「6−0.97」のように、

整数から小数を引くときには「6.00−0.97」として、

位をそろえて計算します。

小数の基礎的な考え方を丁寧に学び、

確実に身につけてきました。

5年 体育

ビート板を使ったバタ足
平泳ぎなど
各自が目標を持って取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語

学級目標が掲示されている教室では、

漢字ドリルに取り組む姿が見られました。



「ひらがなもむずかしかったのに、もう名前は全部漢字で書けるんだよ」

「この漢字、前に習ったの覚えてる!」



子どもたちの自信に満ちた声が、

あちらこちらから聞こえてきました。

1年間の積み重ねが、

確かな成長につながっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/7 6年修学旅行
10/8 6年修学旅行
10/9 6年生のみ13時半下校

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校徴収金

運営に関する計画

学校だより

全国学力・学習状況調査

PTA関係

1人1台学習者用端末