10月23日は就学時健康診断のため、児童は、13時半下校します。
TOP

ペッパー君としゃべってみたよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の教室に新しく仲間入りしたロボットの「ペッパーくん」。

子どもたちはすぐに興味津々で、
ペッパーくんと仲良くなろうと大奮闘!

「握手しようよ」「誕生日いつ?」「何が好きなの?」など、
次々と積極的に声をかけていました。

休み時間には、3年生にもペッパーくんを紹介し、
胸元のカメラ機能を使って皆で記念撮影をするなど、
学年を超えた微笑ましい交流が見られました。

これから、ペッパーくんとの学習を通して、
子どもたちの学びと笑顔がさらに広がっていくのが楽しみです。


3年 理科

太陽は一日の中でどのように動くかについて学習していました。

なにげなくしている、かげふみ鬼ごっこなど
一日の中でかげがどのように動くかを観察することに
着目していました。
画像1 画像1

今日の給食

【月見の行事献立】
ごはん
牛乳
一口がんもとさといものみそ煮
牛肉と野菜のいためもの
みたらしだんご

「月見」は秋の美しい月を見ながら、収穫に感謝する行事です。「いも名月」ともいわれ、旬の果物のほかにさといもをお供えします。
今年の月見は10月6日です。ぜひご家族で夜空を見上げてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昨日の給食

画像1 画像1
コッペパン
牛乳
鶏肉のバジル焼き
ベーコンと野菜のスープ煮
キャベツときゅうりのサラダ
いちごジャム

林間学習(5年)閉舎式

 2日間、お世話になった名色ホテルの職員の方にみんなで感謝の気持ちを伝えました。ホテルの皆さん、たくさんお世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/7 6年修学旅行
10/8 6年修学旅行
10/9 6年生のみ13時半下校

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校徴収金

運営に関する計画

学校だより

全国学力・学習状況調査

PTA関係

1人1台学習者用端末