2学期始業式8月25日(月)11時半下校(給食なし)上靴、あゆみの封筒(中身は家庭で保管)などの持ち物を忘れずに。
TOP

家庭でも暑さ対策を!

先週より、運動会の練習が始まっています。



お茶やお水を多めに持たせたり、

タオルを持たせたりといったご協力を、

これまで同様にお願いいたします。





また、しっかりと睡眠をとること、

朝ごはんをきちんと食べてくることも

大切です。



この時期は、

まだ体が暑さに慣れておらず、

体調を崩しやすくなります。



お子様だけでなく、ご家族の皆様も、

どうぞお気をつけてお過ごしください。



新学期が始まり、

少しずつ疲れが出てきているお子様も

いらっしゃるかもしれません。



何か不安なことがありましたら、

どうぞ遠慮なく学校までご連絡ください。

今日の給食

画像1 画像1
おさつパン
牛乳
鶏肉とコーンのシチュー
キャベツのひじきドレッシング
かわちばんかん

引き渡し訓練

画像1 画像1
5時間目は、災害等緊急下校になる際、

保護者の皆様に、
確実に引き渡す訓練を
行いました。

参加された保護者の方は、
120名でした。

ありがとうございました。

6年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
「意見を聞いて考えよう」の学習に取り組みました。

テーマは、「最近の出来事を知りたい時に、新聞・テレビ・インターネットのどれを使いますか」でした。

それぞれのメディアの良さや課題について考えながら、
自分の意見を発表しました。

話し合いでは、ただ意見を述べるだけでなく、
友だちの発言を聞いて
「なるほど」「それは気がつかなかった」と
考えを広げる様子が見られました。

また、メモを取りながら
相手の話を聞く練習も行い、
話し合いにしっかりと参加する力も
高めることができました。

相手の考えを受け止めながら、
自分の意見を深めることができました。

児童集会

たてわり班できょうりょくして、

集会委員会が用意した間違い探しに
取り組みました。

えー、そんなところも?!
という間違いがあって、盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/12 学校閉庁日
8/13 学校閉庁日
8/14 学校閉庁日
8/15 学校閉庁日

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校徴収金

運営に関する計画

学校だより

全国学力・学習状況調査

PTA関係