10月23日は就学時健康診断のため、児童は、13時半下校します。
TOP

6年 栄養指導

栄養教諭の先生による

「カムカム大作戦」の授業が行われました。

子どもたちは、

よく噛んで食べることの大切さについて学びました。



食べ物をしっかり噛むことで、

健康によい影響があることや、

味わって食べる楽しさを知ることができました。

授業のあとの給食では、

学んだことを早速実践し、

よく噛んで食べようとする姿が

たくさん見られました。



今後の食事でも、

「よく噛むこと」を意識して、

健康な体づくりにつなげていって

ほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ週間

今年度最初のあいさつ週間は、
【楽しく挨拶!】がコンセプトです。

楽しく挨拶をするために
ハイタッチをしようと

代表委員会のメンバーで考えました。

1年生から6年生が
ハイタッチしたくなるように
ダンボールに可愛い絵や
分かりやすい言葉を添えました。


代表委員が何度も作り直ししたり、
細かい工夫をしたりしているので、

挨拶と一緒に見てほしいです。

明るい挨拶で
すてきな1日をスタートさせましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
ごはん
牛乳
和風カレー丼
オクラの甘酢あえ
和なし(カット缶)

今日の給食

画像1 画像1
ごはん
牛乳
鶏肉の甘辛焼き
みそ汁
魚ひじきそぼろ

鶏肉の甘辛焼きと魚ひじきそぼろはごはんがよく進む味付けでした。

4年 工場見学4

職員の方へ質問をしました。

新しい発見があったからこそ、
また新しい疑問が出てきますね。

そんなふうに
学び続けてほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/7 6年修学旅行
10/8 6年修学旅行
10/9 6年生のみ13時半下校
10/10 3年ベトナム実践

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校徴収金

運営に関する計画

学校だより

全国学力・学習状況調査

PTA関係

1人1台学習者用端末