1年 体育
運動会の練習です。
保護者の方は、 南門(運動場側)から入場して、参観していただきます。 運動していると、汗ばむ時期になってきましたので、 汗拭きタオルとお茶(多め)を 待たせてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() 牛乳 プルコギ とうふとわかめのスープ さんどまめのナムル 普段の給食では、 さんどまめは冷凍のものを使用しています。 今日のさんどまめは 生のさんどまめを調理しています。 子どもたちは この時期ならではの旬を味わっていました。 1年 5月作品![]() ![]() 子どもたちが描いた鯉のぼりが 飾られています。 2年 国語![]() ![]() ![]() ![]() 学校の先生にインタビューしています。 どんなお仕事ですか? 楽しみことは何ですか? 大変だったことはありますか? などの自分で考えた質問です。 質問して答えてもらったことを メモを取ります。 低学年にとって、聞きながらメモを取るということは まだまだ難しいですが 頑張っています。 校長先生に、 みんなのこと好きですか?という、愛らしい質問をしている声が 聞こえてきました。 5年 家庭科3![]() ![]() ![]() ![]() 家で作りたいという声が聞こえたので、 2枚目の写真に載せておきますね。 油を少しずつ加えて、左右に振るように混ぜると 乳化する、 つまり、油とそのほかの液体がしっかり混ざった状態になり おいしく食べることができますよ。 家庭科の教科書には、 中華ソースやオーロラソースなど ほかのソースも レシピがありますよ。 ほかの学年のみなさんも、 ぜひチャレンジしてみてね。 さぁ、この後は給食です! 間に合うように、みんなで片付けです。 |
|