5年 家庭科、国語![]() ![]() ![]() ![]() 少しずつ自分でできること増えて、家庭でチャレンジするのが 家庭科のねらいです。 1組は、国語 自分の考えを伝え合おうの学習です。 「インターネットは冒険だ」という題名について、 冒険という言葉のイメージや なぜ筆者はインターネットを冒険と表現したのかを 話し合っていました。 3年 算数![]() ![]() ![]() ![]() こちらも6年生のように 図にして、考えて 発表していました。 4年生も少し前に、10や100のまとまりで考えるという見通しを持って学習していました。 算数は、このように 低学年から系統的に積み上げていく教科です。 うちの子、算数苦手やねんと思われる保護者の方は、 一度、どの学年の学習でつまずいているか 確認して 家庭学習に取り入れてみてはいかがでしょうか。 算数の教科書の目次に 前の学年などのつながりの学習内容が記載されていますので そちらを参考にしてください。 今日の給食
ごはん
牛乳 タコライス とうふともずくのとろり汁 にんじんしりしり風 6年 算数
分数の割り算の学習に入っています。
3年生から始まった割り算は 整数÷整数でした。 今日は、 分数をどうやって計算できるのか 図を用いて考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1.3.5年 眼科検診![]() ![]() 眼科検診を行いました。 |
|