10月23日は就学時健康診断のため、児童は、13時半下校します。
TOP

天王寺動物園に到着

青空の広がる気持ちのよいスタートです。



到着後、

まずはみんなで学級写真撮影。



そのあとは、園内を巡りました。



片足でじっと立つフラミンゴを見て、

「フレーフレー、フラミンゴ!」

まるで応援団のように声をかける一年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 新世界を歩く

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 遠足出発!

歩く時は2列、
階段や狭いところは1列

そして、駅のホームでは4列や
2チームに分かれて乗車など

安全に歩いて、
動物園前駅まで到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動4

給食委員会では、

給食に関するポスターの作成や、

献立掲示の際に使用する「足りない食材カード」を

作成しました。



「絵を描くのが好き!」「得意!」と

いうメンバーが多く、

それぞれ工夫しながら、

上手にイラストを描いていました。



見ている人にもわかりやすく、

楽しい掲示物になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動3

図書掲示委員会では、

朝読書の時間に

低学年の児童へ読み聞かせを行うための

練習をしています。

みんな、わかりやすく伝える読み方を

工夫しながら、

一生懸命取り組んでいます。



また、本校の図書室には、

毎週火曜日に学校司書さんが

来てくださいます。

季節に合わせた特設コーナーの設置など、

図書室をより楽しく

利用できるよう工夫してくださっています。



現在の特設コーナーは、

すっかり【梅雨】モードになっていました。

雨の日が多くなるこれからの季節、

本に親しむよい機会です。



ぜひ、たくさんの本を手に取って、

いろいろな世界を

楽しんでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/7 6年修学旅行
10/8 6年修学旅行
10/9 6年生のみ13時半下校
10/10 3年ベトナム実践

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校徴収金

運営に関する計画

学校だより

全国学力・学習状況調査

PTA関係

1人1台学習者用端末