3年 算数![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、数の大きさをくらべる活動をしました。 子どもたちは「どちらが大きいかな?」「いくつ分になるのかな?」と考えながら、数のまとまりやくらべ方を工夫していました。 大きな数の世界を楽しみながら、少しずつ確かめ、理解を深めていきます。 4年 体育![]() ![]() ![]() ![]() 「からだを丸めること」と「手をつくタイミング」が大切です。 からだの使い方は、 あごをしっかり胸に引きつけ、背中を丸くして転がることで、 安全に後ろへ動くことができます。 手をつくタイミングは、 おしりや腰が床から離れるころに、両手をしっかり床につきます。 そうすることで、からだを支えながらスムーズに回転できます。 練習では「小さく丸くなる」「タイミングよく手をつく」ことを意識すると、 だんだんきれいな後転につながります。 2年 図工![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐうぜんできた「かたち」を きったり、並べたり、うらがえしたり、ずらしたりして 何に見えるかな? と自由に発想していました。 5年 家庭科![]() ![]() ![]() ![]() 学習しました。 2学期最初は、その縫い方をつかって、 小物づくりをしています。 |
|