6年 法律教室1
大阪司法書士会による出前授業でした。
今までのルールに従うだけでなく、 意見をいうこと、そして友達の意見をきくことにより 新しい方法やアイデアが生まれていく。 こうすることで 世の中や自分たちのまちがよくなるんだよという 話でした。 これから大切にしていくことについて 一人ずつ考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 体育
今年の運動会
5年生になって初めてリレーに挑戦します。 これまでのようにゴールめがけて一直線!ではなく バトンを繋いでいかないといけません。 しかし、なかなかこれが大変で バトンを渡すのに大混乱!! これまでの高学年の姿を見ていたはずだけど いざやってみると 難しい!と感じたことでしょう。 運動会では、かっこいい姿を見せることができるよう これから練習していく5年生でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 図工![]() ![]() ![]() ![]() 指で絵の具を混ぜて、色の組み合わせ、絵の具の量を変えて さまざまな色合いを作る楽しさを 感じていました。 これがお気に入り!と 自分の作品の中でも、好きだなぁと思えるのものが1つはできたようです。 3年 理科
オクラ、マリーゴールドを植えていました。
3枚目の写真の種は、 どちらでしょう。 3年生以上は、分かりますよね? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 算数![]() ![]() ![]() ![]() 数え間違いが出てこないように、ブロックを使ったり、 数字の読み方を確認したりしました。 |
|