文化発表会 9月26日

本日の給食

画像1 画像1
本日の給食は

おさつパン
牛乳
ウィンナーのケチャップソース
スープ
焼きカボチャ
発酵乳

です。

学校選択制における学校公開および学校説明会について

小学6年生の保護者の皆さまへ


令和8年度の新入生で、学校選択制における学校公開および学校説明会に参加を希望されている方々に本校の日程をお知らせします。
(※区役所配布の学校紹介に詳細が記載されています。)

9月12日(金)
 学校公開 :13:30〜15:20 
 学校説明会:15:30〜16:30

全校集会

本日の全校集会での、お話の内容です。

校長先生より

 先日、外国から日本に来た生徒が作文を発表する会に参加しました。発表内容で一番多かったことは「日本語で苦労した、けども周りの人が話しかけてくれてうれしかった。日本語を少しずつ覚えてきて、生活が充実するようになってきた。」といった内容でした。

 周りに困っている人がいれば、支え合える人になってください。文化発表会の練習で、歌が得意な人、そうでない人がいますが、お互いが支え合うことで、クラスのきずなが深まり、いい結果につながるかもしれません。


生徒会副会長より

 文化発表会に近づいてきました。歌の得意、不得意があるかもしれませんが、仲間とともに努力することが大切です。わたしは歌がうまくないかもしれませんが、周りが助けてくれるのでやる気が出ています。夏に比べて歌が上達した気がします。今日からも練習に励んでいきましょう。


「まなべる基金」奨学生募集の案内

配布文書に表題の奨学生募集の案内を追加しました。

「まなべる基金」奨学生募集の案内

文化発表会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の6限には、文化発表会に向けた合唱練習が各学年で行われました。

3年生は体育館で、舞台上での立ち位置や入退場の動きを練習していました。一方、西館校舎からは、1・2年生の美しいハーモニーが響き渡りました。

本番に向けて練習を重ねることで、きっとさらに素晴らしい合唱が披露されることでしょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

保護者へのお知らせ

いじめ対策基本方針

防災関係

学校安心ルール