本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立新豊崎中学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。 また、このWebページにリンクを貼る場合は、必ずご連絡ください。
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校元気アップ
その他
最新の更新
大きな声
本立て〜1年技術〜
2年生の廊下には
調理実習〜2年生〜
期末テスト3日目〜3年生〜
2年生国際理解教育
期末テストに向けて
2年生調理実習
3年生期末テスト1日目
3時間目の様子〜3年生その2〜
3時間目の様子〜3年生その1〜
3時間目の様子〜2年生〜
3時間目の様子〜1年生〜
5時間目の様子〜1年生〜
5時間目の様子〜2年生〜
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
3年大阪市英語力調査(GTEC)
3年生ではGTECを実施しています。
Reading・Listening・Writing・Speakingのテストを行っており、普段と違った形式のテストとなっていますが、みんな落ち着いた状態でテストに取り組んでいます。
自分自身の考えと言葉で
2年生の社会では「北海道地方では、厳しい自然環境をどのように克服して産業をさせてきたのか」を考え、発表しています。
各々がいろんな意見を出し合い、似たような意見であっても自分自身の言葉で話していました。
体育大会の全体練習について
本日の5・6限は体育大会の全体練習となっています。体操服を持参しましょう。
なお、天候によっては全体練習を延期する場合があります。
そのため、24日(金)3・4限の授業の準備も併せて持参しましょう。
午後の過ごし方
3年生は実力テストを返却していました。
みなさんの表情を見ているとまさに「悲喜こもごも」でした。
2年生は数学(同位角、錯角)の学習をしていました。先生の説明を真剣に聞いていました。
1年生は理科の学習です。プリントに取り組んでいました。わからないところは、一人一台端末を用いて調べていました。
体育大会 学年練習風景2
各学年で学年練習を行いました。
学年種目の練習では、自分達でどうすれば良いかを話し合っており、文化祭以上にクラスの絆を深めていました。
18 / 88 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:35
今年度:24751
総数:254753
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2025年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
中学校のあゆみ
令和7年度中学校のあゆみ(10月掲載)
令和6年度中学校のあゆみ
リンク
情報発信
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市いじめ対策基本方針
教採ひろば(教員採用相談会)
全国学力調査
令和6年度 大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果
配布文書
配布文書一覧
学校評価
令和7年度中学校のあゆみ(10月掲載)
令和6年度中学校のあゆみ
学校配布文書
相談窓口についてのお知らせ
行事予定表
令和7年度7月行事予定
令和7年度6月行事予定
令和7年度5月行事予定
令和7年度4月行事予定
その他
学校いじめ防止基本方針
携帯サイト