全校集会
校長先生より
授人以魚不如授人以漁〜孔子より お腹のすいた人に魚を与えることより、魚の釣り方を教えることがその人のためになるという話がありました。学習においても、部活動においても、日々の生活のすべてに通じる考えです。 各委員長から今月の目標が発表されました。 ![]() ![]() 3年生道徳
レギュラーに選ばなかった2人。Aは仲間のためにずっと、支え続けている。Bは、最後の大会でレギュラーを外され、練習に来なくなる。
監督はAに、Bに練習に来るように声をかけてくれと頼む。主将でもなく、監督自身でもなくAから声をかけられたBは涙声で返事をします。 青春時代の一コマを描いた作品でした。 ![]() ![]() 1年生防災学習
災害はいつ来るかわからないですね。
非常時に備えておきましょう。 ![]() ![]() 3年生のフロアーにて
進路懇談で訪れる保護者の皆さんに、ぜひ見ていただきたいと、遅くまで残って、掲示をしてくださいました。
そんな、先生の愛に支えられているのですよ。 ![]() ![]() 社会科の作品
総合的読解力を目指した画期的な授業の取り組みが掲示されています。
実物の資料を読み取り、経済、消費、娯楽など様々な観点から生き方を考えています。 ![]() ![]() |