8月26日(火)2学期 始業式
8月26日 Teamsで2学期の始業式を行いました。
校長から、「今年で戦後80年となり、様々なメディアで戦争について取りあげられています。2年生は8月8日の登校日で原爆について、被害の様子を科学的に学びました。平和な世の中を続けるためには、これまでの歴史を学ぶことが重要です。みなさんが平和について考え、自分たちがお互いをリスペクトできる世の中、集団、友渕中学校になることを期待します。」とお話がありました。 始業式終了後に引き続き全校集会が行われ、部活動の表彰が行われました。 賞状伝達・・・男子卓球部 女子卓球部 吹奏楽部 サッカー部 おめでとうございます 本日から2学期が始まりました。2学期は文化祭や体育大会など行事がたくさんあり、忙しくなりそうです。まだまだ暑い日が続きますが、体調管理をしっかり行い、頑張っていきましょう!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期に向けて
楽しかった夏休みも最終日です。
みなさん、充実した夏休みとなりましたか? まだまだ暑い日が続いていますが、いよいよ明日より2学期が始まります。 元気に登校するみなさんの姿を楽しみにしています!! 夏休みに校舎の補修を行いました
北館2階 2年1組〜4組までの教室は改修工事が行われ、教室の床、ロッカー、清掃用具ロッカーがきれいになりました。
南館3階 廊下の壁や教室の扉など、管理作業員さんに塗装を行っていただきました。 とてもきれいに塗っていただき、ありがとうございました 北館2階の教室 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休みに校舎の補修を行いました
南館3階の廊下
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月17日(木) 終業式
本日は終業式でした。朝からあいにくの雨により、予定していた避難訓練と終業式はTeamsで行いました。
避難訓練は雨のため、実際にグランドへの避難練習はできませんでしたが、避難経路の確認と防災クイズで意識を高めました。 その後、大清掃と休暇前指導、学活と各学年で取り組みました。また3年生は修学旅行のまとめの会も行い、各班で発表も行いました。 そして、12時10分より1学期終業式を行いました。 校長より、あたえられた課題はしっかり提出期限までに取り組みを進めて、思い出いっぱいの充実した夏休みになるように過ごしてくださいとお話がありました。 その後、生活指導部より、「夏休みを有意義に過ごし、しっかりルールを守りましょう」、「夏休みはお祭りや盆踊りなど楽しいイベントがたくさんありますが、お金の貸し借りなどは、トラブルやいじめに繋がる可能性がありますので止めましょう」、「悩み相談などは、ともだちや周りの大人に聞いてもらい、悩みを一人で抱え込まないようにしましょう」とお話があり終業式は終わりました。 引き続き、全校集会が行われ、賞状伝達のあと生徒会より、「コンタクトレンズケースを2学期が始まりました回収を行いますので、夏休み中にコンタクトレンズケースを集めてください。」と連絡があり終了しました。 1学期も終わり、明日から夏休みとなります。毎日、暑い日が続いています。休み中も生活リズムの乱れや体調を崩すことのないように、しっかりと毎日のスケジュールを立てて、学習、部活動や習い事、また家族や友達との遊びなど、充実した日々を過ごし、2学期の始業式には元気な姿を見せてください。 賞状伝達・・・女子バスケットボール部 女子ソフトボール部 おめでとうございます!! ![]() ![]() ![]() ![]() |