6月23日(月)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校集会![]() ![]() ![]() ![]() 今日6月23日は「慰霊の日」、沖縄戦の犠牲者の霊を慰め世界の恒久平和を願う日となっており、沖縄の官公庁や公立の小中高等学校は休みとなっています。現在中東では戦いが繰り広げ来られているが、世界の平和について1人ひとりが考えてほしいです。と校長先生から話がありました。 最後に体育館のスリッパが新しくなったことについて連絡がありました。普通のものと、体育館シューズのままはけるものと2種類あります。大切に使いましょう。 海遊館連携学習会〜海老江干潟石干見漁体験〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 代表で参加したメンバーは今回が2回目だったこともあり、なれた様子でどんどんと干潟に入り生き物採集と石干見漁をこなしていきました。 結果は量こそ少なかったですが、記録的な大きさのシジミやウロハゼ、またウナギの稚魚など、今までこの活動では見たことのなかった生き物に出会うことが出来てとても有意義な時間となりました。 海老江干潟石干見漁体験 本日の釣果![]() ![]() ![]() ![]() ヒメタニシ(淀川では初めて発見) 夏至(げし)
今日(21日)は二十四節気の1つ、夏至にあたります。1年の中で太陽の高度が最も高く、昼の時間が最も長くなります。
19時を過ぎても明るいですが、生徒のみなさんは期末テストに向けてしっかり勉強をしておきましょう! |