八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

9月16日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
9月も中旬になりましたが、まだまだ暑い日が続いています。管理作業員室前の水槽のデコレーションが、月見バージョンに変わりました。
少し早いですが、今年の「中秋の名月」は10月6日だそうです。それまでには少し涼しくなっているでしょうか……。

重陽(ちょうよう)の節句

今日9月9日は、五節句の1つ重陽の節句です。また、菊の節句とも呼ばれています。
古来より無病息災や長寿を祈る日となっています。菊の花を飾ったり、栗ご飯を食べたりするところもあるようです。
まだまだ残暑が厳しいですが、頑張りましょう!

今日の給食

画像1 画像1
献立は、他人丼、ささみとキャベツのいためもの、オクラの甘酢あえ、いもけんぴフィッシュ、牛乳です。
美味しくいただきました。

5日(金)通常通りの授業です。

画像1 画像1
朝7時現在、暴風警報は発令されていません。台風による大雨・暴風が心配されましたが、そこまでの状態ではありません。現在降っている雨も生徒たちが下校する頃には上がりそうです。
しかし、急な雨や雷等がある場合もあります。天候や気温の急激な変化に注意してください。

9月2日(火)

画像1 画像1
3年生チャレンジテスト、終了しました。
これから3年生は実力テスト等が増えて、いよいよ進路選択の時期を迎えます。悔いのないように頑張りましょう!

今日の給食は、ごはん、牛乳、鶏肉のてり焼き、とうがんのみそ汁、なすのそぼろいため でした。しっかり食べて暑い夏を乗り切りましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事等
11/24 振替休日
11/26 期末テスト
11/27 期末テスト
11/28 期末テスト