八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

6月10日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の英語は全体で演習問題を考えた後、ペア学習です。感情を込めて会話しています。

6月10日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生理科の授業は、遺伝子の内容です。みんな真剣に考えています。

6月10日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
5限目3年生国語の授業です。
俳句を学んでいます。教科書には先日修学旅行で行った松山の正岡子規の句も載っています。

梅雨入り

画像1 画像1
画像2 画像2
あ〜めがシトシト降っている〜♪
今日近畿地方は梅雨入りしました。
管理作業員室の水槽のデコレーションが6月バージョンになっています。管理作業員さん、ありがとうございます。

6月9日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生国語の授業は図書室で行っています。
プレゼン八阪(文化祭)展示の内容を検討しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事等
11/26 期末テスト
11/27 期末テスト
11/28 期末テスト