八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

5月12日(月)

画像1 画像1
全校集会を行いました。
今日は「いじめをついて考える日」となっています。校長先生から「いじめが良くないことは皆んなわかっている。それが多数と少数の構図になると優劣をつけたりしてしまうことがある。誰かにいじめは駄目!と言われてから気づくのではなく、その前に自分自身でしっかりと考えて行動することが大切」と話がありました。

人に優しく仲間を大切にする気持ちを持って、学習に部活動に取り組んでほしいと思います。頑張れ八阪中生!

5月10日 バドミントン部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子の団体戦予選が行われました!3校で戦い、たくさんのご声援の中、全試合を3-0で勝ち、6月7日の決勝リーグに進出することができました!

5月8日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生理科の授業では、「花のつくり」をテーマに、さつきの花を解体し、自分たちで標本を作成しました。

2年生校外学習

画像1 画像1
本日は2年生の万博への校外学習です。
入り口で167の国旗が出迎えてくれました!!
未来を担うこどもたちにとって、素敵な学びになりますように!!

5月8日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生理科の授業です。来週は中間テスト、1人1台パソコンを使いクイズ形式でテスト範囲の内容を確認をしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30