八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

5月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生も万博の取り組みをしました。
大阪・関西万博がめざす「持続可能な開発目標(SGDs)達成への貢献」と言うテーマに関して、オーストラリア大使館の方と新巽中学校の生徒のみなさんとチームズを使って交流を行いました。
今月末に1年生は万博に行きますが、オーストラリアパビリオンには全員が入館します。
さらに交流が深まることを楽しみにしています。

5月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、5.6時間目に万博について取り組みました!各クラス、しっかり取り組みを進めています!

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立は、きびなご天ぷら、ごはん、みそ汁、わかたけ煮、牛乳です。
「わかたけ煮」とは、「わかめ」と「たけのこ」を使った煮物です。今日のわかたけ煮は、大阪産の「たけのこ」を使っています。

5月7日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生英語の授業です。C-NETの先生が西暦の表し方を丁寧に説明してくれています。

5月7日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生美術の授業です。
鏡を見ながら自画像を描いていきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30