生徒会交流会(第2教育ブロック)
昨日8月27日に大阪市立旭陽中学校にて、生徒会交流会が行われました。
本校生徒会も参加し、1グループ6校での話し合いや、自校の取り組み紹介を行いました。 これからやってみようかなという他校の事例もあったようです。どんなものか行われるか楽しみですね。
2年生社会
本日3時間目2−5は社会の授業でした。
内容は北海道の地理です。 前回の授業で北海道の「地形」について学んだので、その復習から始まり、今回は「暮らし」をテーマに学びました。 雪が落ちやすい屋根・道路でも雪を融かす工夫など、大阪とは違った生活を学びました。 「へえ〜そうなんだ。」の連続でしたね。
2年生学年集会
今朝は2年生の学年集会がありました。
これから3年生に代わって中心的な役割を担っていくこと。それぞれの個性を生かした役割を果たしていくことなど2学期に成長してほしい内容の話がありました。 それぞれが何かを感じて動けるようになってほしいですね。
27日の給食
焼きそば えだまめ おさつチップス 発酵乳 ミニコッペパン 牛乳
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
3年生 国語
3時間目3−6は国語の授業でした。
昨日、転任の紹介をしました、外薗先生の授業でした。 「どんな先生なのかな」という雰囲気がいっぱいでした。 また、3年生の教室ですね。後ろには学校紹介のチラシがいっぱい掲示されていました。 この夏休み中にオープンスクールに行ったかな?まだこれからも実施されるので、興味のある学校の日程を確認して行ってみてください。
|
|
|||||||||||||