3年生アカデミックデイに向けて
本日1時間の3年生の特別活動は、アカデミックデイに向けての練習をしていました。
全体合唱の立ち位置について確認をしていました。 今後、素晴らしい発表へ仕上げてくれると思っています。頑張れ3年生。 ![]() ![]() ![]() ![]() 全校集会
今朝は全校集会がありました。
自然の脅威については、記録的豪雨により道路や住宅が浸水したと報道があったこと、自然の雄大さについて、皆既月食の話をしました。 また、競技スポーツについて、試合に勝って歓喜にわくチームがあります。運も味方のしたのでしょう。しかしほとんどのチームは努力しても勝てないことがあると知る。それが競技スポーツです。しかし、努力しなければ勝つ権利はありません。頑張ってください。 この秋も学校行事を含め、様々な経験をしてください。 ![]() ![]() 学校徴収金の納入について(9月分)
学校徴収金の9月分は、9月26日(金)が銀行振替日となっています。金額等ご確認お願いいたします。
![]() ![]() 1年生特別支援学習
本日6時間目、1年生は特別支援学習をしました。
特別支援学校の先生方に来ていただき体育館で行いました。 一人ひとりに違いがあることをを理解して尊重しながら学校生活をしてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生国語
本日5時間目3−1は国語の授業でした。
教科書にある「海を越えた故郷の味」という随筆の授業でした。 文章中には具体的な部分とまとめた抽象的な部分とがあり、区別して読んでいくことが重要ですよ。 また、随筆は作者の体験が記載せれていて、そのあとに体験を通しての思いやわかったことが記載されているという文の構成などを学びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|