4日の給食
牛肉の香味焼き トマトのスープスパゲッティ 和なし(カット缶)
黒糖パン 牛乳 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生防災教室(2日目)救急救命
1年生は、昨日に引き続き防災教室を行いました。
消防署の方からは、心肺蘇生トレーニングキットや、ダミー人形を活用して心臓マッサージの方法を学びました。 また、「AEDは安全です。健康な人や心臓が停止した人には電気ショックは不要と判断され実行されません。心臓がけいれんしている時だけ電気ショックを与えます。」ということがわかりました。万一の時にはAEDを活用してください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生防災教室 1日目
本日6時間目、1年生は体育館で防災学習をしました。
消防署や区役所の方に来校していただき、令和6年1月に発生した能登半島地震について講話をしていただきました。 家が倒れている映像や、実際に被災地での活動の話などを聞いて大変な状況だと理解できました。 最後に、「1年9か月たっても水の出ない家もまだある状況です。もし、実際に被害にあうようなことになったら、みなさんが力を貸すことで、ずっと働いていた方が休めるようになるので、自分ができることを手伝ってください。」と話がありました。 お手伝いができるよう、明日も防災についての理解を深めましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3日の給食
さごしのおろしじょうゆかけ 含め煮 牛ひじきそぼろ ごはん 牛乳
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生学年集会
今朝は1年生の学年集会がありました。
先週末から来られている教育実習の先生から、自分の中学校時代と比べてのお話がありました。少し緊張されていましたが、わかりやすかったですね。 また、今週行われる防災学習についてのお知らせもありました。楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|