全校集会

全校集会では、教育実習生の先生方が本日で3週間の実習生活が終わりになりますのであいさつがありました。
授業も含め様々なところでお世話になりました。
今後も学びを続けて、自分自身が目指す理想の教員になってください。

画像1 画像1

18日の給食

豚肉の甘辛焼き みそ汁 かぼちゃのいとこ煮 菜飯 牛乳

 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

芸術鑑賞2

3年生の飛び入り太鼓体験の様子です。
とても上手にたたいていてびっくりしました。また、演技も最高でしたね。
2回の公演とも、最後はお礼をして終わりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術鑑賞1

本日、1・2時間目は1・2年生、3・4時間目は3年生が芸術鑑賞を行いました。
文化委員の司会で始まりました。
今年は「倭太鼓 飛龍」のみなさんに来ていただき、太鼓や笛などの体にも心にも響く迫力満点の演奏でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生理科

本日3時間目2−3は理科の授業でした。
昨日の実験に引き続きの内容です。
本日は、教育実習の先生の授業の発表となっていたため、たくさんの先生方が教室に入ってきたので緊張感のある授業となりました。
内容は還元・酸化と還元は同時に起こるというものでした。
教卓で実験したり映像が流れたりしてよくわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
出来事
11/25 SC来校日
11/26 期末テスト1日目
学校徴収金振替日
11/27 期末テスト2日目
11/28 期末テスト3日目

ご案内

学校評価関係

その他の配付文書

給食関係