校訓:自主・友愛・協調     学校目標:為せば成る 挑戦したもん勝ち 〜自分を信じて前へ進め〜

生徒会被災地訪問打ち合わせ

福島区役所で被災地訪問の事前打ち合わせを行いました。生徒会の生徒3名が代表して7月末に東北に行き、震災のことについて学んできます。
全員、真剣に話を聞いていました。
画像1 画像1

性教育(3年生)

?「避妊と性感染症」について、大阪病院の助産師さんに来ていただいて、講話をしていただきました。
助産師という立場だからこそ言える命の大切さや、人生を選択していく責任はなにかということを考えることができました。大切なことは、「自分も周りも大切にする」ことだと学びました。3年生全員が、真剣なまなざしで聞いていました。
画像1 画像1

全校集会

本日は全校集会がありました。
校長先生からは、今日からテストが返ってきますが、一問一問の◯の意味、△の意味、?の意味をよく考えて見直しをしてくださいというお話しがありました。
先日、小学校の先生と話す機会があって、野田中学校生はしっかり挨拶ができるというお褒めの言葉をいただき嬉しかったです。
また、テスト終了後、野田クリーン大作戦で多くの生徒が公園の掃除をしてくれました。東京ディズニーランドの清掃スタッフは、こだわりを持って、試行錯誤を繰り返しながら、あの美しい環境を創り出してくれています。皆さんも、これから展開される一つ一つの行動にフィードバックしてほしいと思います、という内容でした。

生徒会からは、緑の羽根募金についてのお話がありました。千円で、大きな木を育てることができるそうです。この世の誰かの為に、皆さん、ご協力をお願いします。
画像1 画像1

校長通信「止まり木」第13号を掲載しました。

NCD(野田クリーン大作戦)

暑い中でしたが、小さなゴミも見逃さないように一生懸命に取り組んでくれました。
参加してくれた皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/12 閉庁日
8/13 閉庁日