☆★☆ようこそ東中学校のホームページへ★☆★期末テスト 11月19日(木)〜21日(金)3年生実力テスト11月28日(金)終業式12月23日(火)3学期始業式1月8日(木) 教育活動の推進に 深いご理解と多大なるご協力を賜りありがとうございます 引き続き 生徒たちの成長を願い 健全育成へのご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします 【学校日記は2ページ目以降もぜひご覧ください】☆★☆

4月29日(火・祝)『昭和の日』〜元気アップからのお知らせ(5月)を掲載します。〜テスト前自主学習会について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大型連休の序盤。飛び石連休となり、生活リズムを維持することが、健康に過ごすにはとても大切です。今日は『昭和の日』。昭和100年ともいわれます。昭和生まれの皆さんは、生まれた年と満年齢を足すとちょうど100になります。
学校前の歩道は、大阪城方面に向かう人たちで賑わっています。交通安全にも十分に留意して、休日をお過ごしください。

元気アップからのお知らせを掲載します。こちらをクリックするとご覧いただけます。

元気アップでは、定期テスト前に図書室等で行う学習会を企画・運営しています。参加を希望される皆さんは、申込用紙に必要事項を記入して、当日、受付のある図書室に持参してください。なお、保護者のサインが必要です。ご理解とご協力をお願いします。

なお、5月号より元気アップからのお知らせは、1年生のみ紙で配布し、2・3年生には、教室に掲示するとともに、ミマモルメで保護者の皆さんに配信します。紙で必要な人は、図書室にいる元気アップのスタッフまでお申し出ください。また、学習会の申込用紙は、ホームページに掲載されているものをダウンロードして、プリントアウトして使うか、図書室に置いているものを利用してください。ペーパーレスの取組へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

テスト前自主学習会の申込用紙はこちらをクリックしてご覧ください。 

5月の献立表を掲載します。

画像1 画像1
画像2 画像2
5月の献立表を掲載します。こちらをクリックするとご覧いただけます。

5月も、しっかりと給食をいただいて、健康の保持増進に努めましょう。
ランチョンマットとマスク、当番の皆さんは、エプロンと三角巾(バンダナの代用も可)の用意もお願いします。

1年生の道徳の授業です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の道徳の授業の様子です,教科書の読み物教材を主たる教材として、グループワークを取り入れたり、プロジェクターを使ってスライドを投影したり、先生方が創意工夫をして授業を進めています。

1年生の道徳の授業です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の道徳の授業の様子です。
教科書の読み物教材を主たる教材として、グループワークを取り入れたり、プロジェクターを使ってスライドを投影したり、先生方が創意工夫をして授業を進めています。

本日の給食です。【4月28日(月)】

画像1 画像1
本日の給食では「【こどもの日の行事献立】として、「きんぴらちらし・きざみのり・五目汁・『ちまき』・まっ茶大豆・ごはん・牛乳」が提供されます。しっかりと給食をいただいて、健康の保持増進に努めましょう。

明後日は「焼きそば・きゅうりのしょうがづけ・あまなつかん・ミニコッペパン・牛乳」が提供されます。お楽しみに。

大型連休が始まりました。気温も上がるとの予報です。食中毒などに注意するとともに、くれぐれも安全に留意して過ごしましょう。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
11/23 勤労感謝の日 東中杯(ソフトボール)
11/24 振替休日
11/25 生徒議会 A週
11/26 【6限まで 金の時間割】※特別時間割 3年:面接講座(5,6限) 徴収金口座振替日
11/27 SC
11/28 【5限まで 水の時間割】※特別時間割 3年:実力テスト(4)【国・英・理・社・数】

行事予定表

生徒会NEWS

保健だより

食育つうしん

給食献立表(イラストVer)

学校元気アップからのお知らせ

運営に関する計画

学校協議会

学校関係者評価

いじめ対策基本方針

中学校のあゆみ

部活動

生徒手帳

その他