☆★☆ようこそ東中学校のホームページへ★☆★期末テスト 11月19日(木)〜21日(金)3年生実力テスト11月28日(金)終業式12月23日(火)3学期始業式1月8日(木) 教育活動の推進に 深いご理解と多大なるご協力を賜りありがとうございます 引き続き 生徒たちの成長を願い 健全育成へのご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします 【学校日記は2ページ目以降もぜひご覧ください】☆★☆

社会を明るくする運動にかかる絵画・ポスター・作文が中央区役所玄関ホールに掲出されています。

画像1 画像1
画像2 画像2
法務省が提唱する『社会を明るくする運動』にかかる絵画・ポスター・作文が中央区役所玄関ホールに7月31日まで掲出されています。区役所にお立ち寄りの際は、ぜひ、生徒たちの作品をご覧ください。

『社会を明るくする運動』
『犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ』
7月は再犯防止啓発月間です。

元気アップ主催の『お話の会』を行いました。

画像1 画像1
元気アップ主催の『お話の会』が、懇談期間中ではありましたが、図書室で開催され
ました。本の貸し借りなどと並行しての実施でしたが、本の世界に徐々に引き込まれていく生徒たちを目の当たりにしました。この会は2学期にも予定してくださっています。生徒の皆さんは、楽しみにお待ちください。
後になりましたが、元気アップのスタッフの皆さま、『お話の会』のボランティアの皆さま、ありがとうございました。

本日の給食です。【7月14日(月)】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食では「豚肉と野菜の煮もの・ひじき豆・ささみとキャベツのごまみそ焼き・ごはん・牛乳」が提供されます。しっかりと給食をいただいて、健康の保持増進に努めましょう。

明日は「鶏肉と野菜のスープ煮・ジャーマンポテト・きゅうりとコーンのサラダ・黒糖パン・牛乳」が提供されます。お楽しみに。

給食は木曜日まで提供されます。メニューは写真の通りです。生徒の皆さんは、ランチョンマットとマスク、当番の人は、エプロンと三角巾(バンダナOK)を準備しましょう。

東中百景〜向日葵〜

画像1 画像1
画像2 画像2
いつもありがとうございます。
玄関に向日葵(ひまわり)、職員室前に、白い花『オーニソガラム』と,、グリーンの『リューカデンドロ』(オーストラリアのワイルドフラワーだそうです。)を活けていただきました。金曜日から夏休みが始まります。もう一息です。くれぐれも体調に留意して過ごしましょう。

全校集会をリモートで行いました。

全校集会をリモートで行いました。
まず初めに、先週の中央区バレーボール大会で見事2連覇を達成したPTAバレーボール部の皆さんへの伝達表彰です。選手代表の2人に表彰状とトロフィーの伝達を行いました。おめでとうございました。その後、東中生の皆さんへのエールをいただきました。
「東中生の皆さん、
  今年の夏も暑いけど
   暑さに負けずに
    がんばろー!!おー!!」

続いて、校長先生から、週末の部活動の大会等のレポートと、「授業アンケート」についての説明がありました。その後、副校長先生からの次の3つのポイントでのお話でした。まずは「1学期は全力で取り組めましたか」と1学期の振り返りの後、「学習についての夏休みの学習のポイント」、最後に「この夏休み本物にふれましょう」とのエールをいただきました。次に、教頭先生からは「中学生ソフトボール・キックベースボール」の募集についてのインフォメーションがありました。最後に生徒指導担当の先生から「東中生としての誇りをもって、節度ある行動を心掛けましょう」という主旨のお話と「相談窓口」についてなどのお話がありました。

今日のオンライン集会は、保護者の皆さまも参加し、教育委員会からの視察の皆さんにご覧いただくことができました。皆さん、お忙しい中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
11/23 勤労感謝の日 東中杯(ソフトボール)
11/24 振替休日
11/25 生徒議会 A週
11/26 【6限まで 金の時間割】※特別時間割 3年:面接講座(5,6限) 徴収金口座振替日
11/27 SC
11/28 【5限まで 水の時間割】※特別時間割 3年:実力テスト(4)【国・英・理・社・数】

行事予定表

生徒会NEWS

保健だより

食育つうしん

給食献立表(イラストVer)

学校元気アップからのお知らせ

運営に関する計画

学校協議会

学校関係者評価

いじめ対策基本方針

中学校のあゆみ

部活動

生徒手帳

その他