☆★☆ようこそ東中学校のホームページへ★☆★ 3年生実力テスト11月28日(金)終業式12月23日(火)3学期始業式令和8年1月8日(木) 教育活動の推進に 深いご理解と多大なるご協力を賜りありがとうございます 引き続き 生徒たちの成長を願い 健全育成へのご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします 【学校日記は2ページ目以降もぜひご覧ください】☆★☆

10月行事予定表を掲載します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年を折り返し、後半を迎えます。明日16日火曜日からは、後期の時間割です。授業の準備物を整えて、1つ1つの授業にしっかりと取り組みましょう。
10月の行事予定表はこちらをクリック。

9月の行事予定表はこちらをクリック。

10月の主な予定は以下の通りです。
【SCは、10/9・16・23・30】

10/1 A週
10/2・3 中間テスト
10/3 部活動集会 生徒会による学校紹介(開平・南大江)
10/6 6限:生徒会選挙
10/14 A週 全校集会 認証式 常置委員会
 教育相談週間開始(〜11/14[金])
10/16 生徒議会
10/17 3年:第3回実力テスト
10/22 3年:GTEC(5,6限) 部長会議
10/24 3年:進路説明会 漢字検定(16時〜)
10/27 A週 徴収金口座振替日
10/30 (放課後)展示準備・吹奏楽部リハーサル
10/31 文化発表会(展示・舞台・合唱コンクール[2.3年])

【参考】
11/6・7 2年:職場体験
11/6〜13 3年:進路懇談
11/7 1年:校外学習
11/19〜21 期末テスト
11/28 3年:第4回実力テスト
12/23 2学期 終業式

国際交流〜オーストラリア・メルボルン・モーニングトンセカンダリーカレッジの生徒が登校して交流体験を行います〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大阪市と姉妹都市のメルボルンから15人の学生が、昨夕、約13時間のフライトで、来阪し、ホストファミリーとの対面式を兼ねて、東中校区の会館で到着式を行いました。これは大阪市PTA協議会と大阪市教育委員会から組織されている大阪市国際交流事業実行委員会による交流です。コロナでの中断を挟み、昨年、本校からも1名を含む15名がメルボルンを訪問しました。今年は、ホストファミリーに迎えます。
到着式では、市PTA会長、市教育委員会事務局生涯学習部長、校長会長のご挨拶に続いて、モーニングトンセカンダリーカレッジの校長先生のスピーチ、本校生徒の英語による歓迎スピーチ、そして、来阪生徒とホストファミリーの紹介があり、それぞれのご家庭へ移動していきました。
この交流事業が、大阪市とメルボルンのますますの交流の発展に寄与されることを願います。後になりましたが、ホストファミリーの皆さま、受け入れの学校・学級の皆さん、ご理解とご協力をお願いします。

さて、モーニングトンの生徒たちは、約2週間の滞在中、東中学校にも3日間登校して東中生と交流を深めます。明日が、初登校です。その後、22日と24日にも登校します。モーニングトンの生徒たちが安心して過ごせるよう、生徒の皆さんよろしくお願いします。

国際交流事業(オーストラリア中学生招聘)行程表はこちら

このホームページの写真は次のサイトより引用しています。
オーストラリアビクトリア州
Expedia
モーニングトンセカンダリーカレッジ
モーニントン半島地域観光局

この国際交流事業に関連する記事は、過去に以下の月日で掲載しています。
昨年の4月9日
今年の6月12日

吹奏楽部の活動報告

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
吹奏楽部が、本日、「大阪クラシック 2025特別企画『OSAKA CLASIC BASE』」に出演し、たくさんの保護者の皆さま、学校協議委員の皆さま、卒業生、そして、たくさんの市民の皆さまに囲まれて、東中サウンドを響かせました。生徒たちは、体育大会の疲れもあったでしょうが、しっかりと大役を果たすことができました。
お越しいただきました皆さま、暑い中、鑑賞いただきありがとうございました。

吹奏楽部 出演インフォメーション♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
吹奏楽部が、本日、「大阪クラシック 2025特別企画『OSAKA CLASIC BASE』」に出演します。場所は大阪市中央公会堂前広場、時間は15時40分から16時05分の予定です。お時間がありましたら、ぜひ、東中サウンドを会場でお楽しみください。
ポスターはこちら↓↓
https://osaka-classic.jp/wp-content/uploads/202...

大阪クラシックとは↓↓
https://osaka-classic.jp
大阪の街を舞台に、一週間にわたって繰り広げられる音楽の祭典です。御堂筋と中之島エリアを中心に、オフィスビルやホテル、音楽ホールなどを主な会場として、大阪で活躍するプロ5楽団が演奏を披露。独奏からアンサンブル、オーケストラまで様々な編成によるプログラムをお届けします。
2006年に大阪フィルハーモニー交響楽団桂冠指揮者・大植英次氏の発案によりスタートして以来、気軽にクラシック音楽に触れられる催しとして定着している大阪クラシック。大阪の街のあちこちに素敵な音楽があふれる特別な一週間を、心ゆくまでお楽しみください。

体育大会〜お礼『今年も素敵な1日になりました。ありがとうございました。』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育大会をAsueアリーナ大阪で開催しましたところ、たくさんのご来賓、保護者の皆さまの観覧のもとに行事を終えることができました。ありがとうございました。とりわけ保護者の皆様方には、朝の送り出し、お弁当の準備など、深いご理解と多大なるご協力をいただき、ありがとうございました。

東中の教育活動も一年の折り返しを迎えます。体育大会の成果を勇気とし、課題は伸び代と捉え、教育活動を展開してまいります。引き続き、ご理解とご協力、そして、ご支援のほどよろしくお願いいたします。

今年の体育大会の記事の一覧は以下の通りです。お見逃しの記事がありましたら、タイトルをクリックしてご覧ください。

体育大会 〜今年も素敵な1日になりました〜

体育大会 準備万端
体育大会 開会式・ラジオ体操
体育大会〜50m走〜(1)
体育大会〜50m走〜(2)
体育大会〜150m走〜(1)
体育大会〜800m走〜
体育大会〜1000m走〜
体育大会〜二人三脚〜
体育大会〜ランチタイム
体育大会〜男女混合リレー〜
体育大会〜マーチング演奏〜
体育大会〜部活動対抗リレー〜
体育大会〜学年種目綱引き1年生〜
体育大会〜学年種目綱引き2年生〜
体育大会〜玉入れ〜
体育大会〜450mリレー〜
体育大会〜学年種目綱引き3年生〜
体育大会〜東中ソーラン(R7 Ver)@体育委員〜
体育大会〜縦割りリレー〜
体育大会〜お礼『今年も素敵な1日になりました。ありがとうございました。』
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
11/26 【6限まで 金の時間割】※特別時間割 3年:面接講座(5,6限) 徴収金口座振替日
11/27 SC
11/28 【5限まで 水の時間割】※特別時間割 3年:実力テスト(4)【国・英・理・社・数】
12/1 B週 【月623451】 3年:アルバム用個人写真撮影(1)(6限)
12/2 45分授業

行事予定表

生徒会NEWS

保健だより

食育つうしん

給食献立表(イラストVer)

学校元気アップからのお知らせ

運営に関する計画

学校協議会

学校関係者評価

いじめ対策基本方針

中学校のあゆみ

部活動

生徒手帳

その他