技術部 全国大会へ!
おめでとうございます!! また、大阪の独自部門で全国大会はありませんが、ライントレース部門に出場した1年生ペアのチーム『スピリットTC』も優勝。おめでとう!! 応用部門はベスト4、基礎部門はベスト8まで進みました。 これらの成果は、本人たちの努力の賜物ではありますが、ともに活動してきた仲間がいたこと、部活動指導員と顧問の先生のご指導があったこと、ご家族の支えがあったことなどが相まっての成果でしょう。 さぁ、全国大会は1月です。マシンをチューンナップして、全国大会に挑みましょう。 がんばろう 技術部 全国大会(予定) ※対面式での開催 1 月日 令和8年1月31日(土) 2 会場 東京都立六郷工科高校 3 内容 部門競技ならびに部門開閉会式 動画のロボットは、全国大会連続出場をめざした3年生の作品でした。惜しくも連続出場を逃しましたが、素晴らしい仕上がりでした。 野球部 活動報告
がんばろう 野球部!! 野球部の保護者の皆様におかれましては、これまでの活動にご理解とご協力、そして、会場への応援等、ありがとうございました。来年3月から始まる大阪市春季総体まで、アウトオブシーズンを挟む時期になりますが、来シーズンももよろしくお願いいたします。 技術部 活動報告(1)
生徒たちは、応用部門に2チーム、基礎部門に3チーム、制御部門に4チーム、ライントレース部門に1チームの合計10チームが参加しています。 これまで、ミッションンに対して、チームで話し合い、戦略を立てて、創意工夫して完成したロボットで全国大会をめざします。落ち着いて、これまでの成果を存分に発揮しましょう。 がんばろ 技術部!! 後になりましたが、技術部の保護者の皆さまにおかれましては、技術部の活動にご理解とご協力をいただき、また、会場まで応援にお越しいただきありがとうございました。 第23回 全国中学生 都道府県対抗野球大会 in 伊豆
後になりましたが、お世話いただいています先生方、保護者の皆さま、ありがとうございました。 11月1日(土)11月・November・霜月
今日から11月。昨日の成果を宝物とし、教育活動を推進してまいります。引き続き、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 元気アップのお知らせを掲載します。読書の秋。スタッフの皆さま、いつもありがとうございます。 |
|
|||||||||||||