☆★☆ようこそ東中学校のホームページへ★☆★期末テスト 11月19日(木)〜21日(金)3年生実力テスト11月28日(金)終業式12月23日(火)3学期始業式1月8日(木) 教育活動の推進に 深いご理解と多大なるご協力を賜りありがとうございます 引き続き 生徒たちの成長を願い 健全育成へのご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします 【学校日記は2ページ目以降もぜひご覧ください】☆★☆

本日の給食です。【6月16日(月)】 ☆6月は『食育月間』です☆

画像1 画像1
本日の給食では「さごしのおろしじょうゆかけ・みそ汁・野菜いため・おさつチップス・ご飯・牛乳」が提供されます。しっかりと給食をいただいて、健康の保持増進に努めましょう。

明日の給食では、「いかてんぷら・フレッシュトマトのスープ煮・きゅうりのバジル風味サラダ・コッペパン・いちごジャム・牛乳」が提供されます。お楽しみに。
画像2 画像2

3年生第1回実力テストです。

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生が実力テストに挑んでいます。
入試と同様に、一日で5教科に挑む集中力・体力が必要になります。
 がんばろう 38期生!!

6月16日(月)今週の予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
梅雨の中休み、青空の広がる朝を迎えました。日中の最高気温が30度を超える真夏日との予報です。水筒を携行し、こまめな水分補給を心がけましょう。
今週の主な予定は次の通りです。期末テスト前ですから、基本的には部活動がありません。放課後の時間を有効に活用しましょう。また、16日(月)〜19日(木)には、元気アップのテスト前自主学習会も開催されます。必要に応じて利活用しましょう。『参加申込書』はこちらをクリックしてプリントアウトして使うか、図書室前に置いている『参加申込書』に必要事項を記入して使ってください。

16日(月)3年生実力テスト
19日(木)授業参観・3年生進路説明会
    PTA標準服等のリサイクル

1学期 期末テスト〜万博夏パス・大阪府子ども食費支援事業(第4弾)受付中です〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期の期末テストまで1週間ばかりとなりました。期末テストの時間割は写真の通りです。梅雨に入り、体調管理が難しい季節ですが。くれぐれも、しっかりと食事をとり、上質の睡眠をとって、この季節を乗り切りましょう。

 さて、大阪市・大阪府からの情報は届いていますでしょうか?それぞれ、各自・各ご家庭での申請が必要です。ご家族でお話をされて、必要に応じてお申し込みください。

(1)【こどもたちに夏パスをプレゼントします!】2025年大阪・関西万博こども体験事業【大阪市:6月13日更新】

<令和7年6月13日更新>夏パス未交付の方へはがきをお送りしています!
 この度、令和7年5月中旬時点でまだ夏パスをお受取りでない方を対象に、6月13日より順次、ご自宅へ申請案内のはがきをお送りしています。詳しくはWEBサイトをご覧ください。↓↓
https://www.city.osaka.lg.jp/kodomo/page/000062...

 地元大阪に各国が一堂に集い、文化の違いや未来社会の先進的な技術など、決して日常では体験できないことを体験できる機会です。夏パスで何度もお楽しみいただけますので、ぜひ申請をお願いいたします!

 なお、すでに夏パスをお受取りされている方に対しても、お手元にはがきが届く場合がありますが、その際は何卒ご容赦くださいますようお願いします。

(2)大阪府子ども食費支援事業(第4弾)申請案内【大阪府】WEBサイトはこちら↓↓
https://www.osaka-kodomoshien.com/

 物価高騰の影響が長期化している中、特に食料品の高騰により家計負担が増大しており、とりわけ子育て世帯においては、家計に占める食費の割合が大きく、その影響を強く受けている状況を踏まえ、大阪府のすべての子どもたちに、米またはその他食料品を給付いたします。

 申請受付期間 9月1日(月)23:59まで

以上です。

PTA給食試食会アンケート(令和7年6月5日実施)を集約しました。

画像1 画像1
給食試食会に参加いただいた7人の方から回答をいただきました。ありがとうございました。

質問項目は「いわしのてんぷら」「とりなっ葉いため」「五目汁」「ごはん」「牛乳」について、量や味付けなどについて、回答いただきました。

結果としましては、牛乳の量が「多い」と3人の方が回答いただいた以外は、皆さん、どの項目にも「ちょうど良い」に回答いただきました。

自由記述の欄には、以下の回答をいただきました。「肯定的な言葉」や「感謝」の言葉をたくさん記載いただき、うれしい気持ちになりました。今後も、安全・安心な給食の提供に心がけていただきます。お忙しいところ、給食試食会への参加ありがとうございました。

お野菜の食感があって良い。

どれも大変美味しく頂きました。
子どもたちもいつも給食を楽しみにして、栄養にも配慮して頂いているので助かります。

どのおかずもとてもおいしい味付けでした。家では、なかなか作らないメニューなので作ってみようと思います。
量が多くて、しっかり食べられているのが分かりましたいた。
おかわりできるのか(小学校の時はおかわりが足りなかったそうです)、家に帰ったら聞いてみます。
子どもが給食を食べている様子がうかがい知れました。参加させて頂いてよかったです。ありがとうございました。

鶏肉がそぼろ以外で、ご飯のお供になると思っていなかったので、レパートリーが増えました。
久しぶりの牛乳、美味しかったです。
五目汁は、野菜の多さに驚きました。
私自身の子どもの頃とは違い、とても美味しくいただきました。
栄養ももちろんですが、味や食べ易さ、素材等にも気を配って、こだわって作って下さっている事を再認識しました。
子どもたちの成長を大切に見守って下さりありがとうございます。

いつもありがとうございます。ウチの息子は給食が大好きなので、モリモリいただいています。家では食べれないものを食べているのでありがたいです。

子どもたちが食べている量がわかりとても参考になりました。
味もとても美味しく優しい味でした。いつもありがとうございます。

とっても美味しかったです。子どももいつも楽しみにしています。これからも美味しく安心安全な給食をどうぞよろしくお願いします。ありがとうございました。

給食試食会にご参加いただき、回答いただいた皆さま、ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
11/24 振替休日
11/25 生徒議会 A週
11/26 【6限まで 金の時間割】※特別時間割 3年:面接講座(5,6限) 徴収金口座振替日
11/27 SC
11/28 【5限まで 水の時間割】※特別時間割 3年:実力テスト(4)【国・英・理・社・数】

行事予定表

生徒会NEWS

保健だより

食育つうしん

給食献立表(イラストVer)

学校元気アップからのお知らせ

運営に関する計画

学校協議会

学校関係者評価

いじめ対策基本方針

中学校のあゆみ

部活動

生徒手帳

その他