3年生 学年集会まず初めに、2年生の3学期に行った「ビブリオバトル」の表彰。受賞した皆さんおめでとうございます。 続いて、進路指導主事の先生から、進路についてのお話がありました。「進路は、生徒の皆さん一人ひとりが決定します。私たちはアドバイザーとして、一生懸命に取り組んでいる生徒の皆さんに、一生懸命バックアップしたいと思います。」 この進路についてのお話を、真剣に聞いている3年生の姿が印象的でした。 さぁ がんばろう 37期生!! 朝の風景です。校区内の公園では桜の花弁が舞って美しい風景です。 学校の正門前の歩道は、一般の方、通勤の方、旅行にお越しの方等々、とてもたくさんの方々が行き交います。朝と帰り、東中生には、2列で歩くように促しています。そして、生徒の皆さんは、協力してくれています。ありがたいことです。 東中生の皆さん、これからも、通学路ではマナーを守って登校し、正門で生徒会役員や風紀委員の皆さん、先生方と挨拶を交わして1日をスタートさせましょう。 がんばろう 東中生!! 生徒の皆さんが利用できる相談窓口について(大阪市教育委員会からのお知らせ)再掲します。さて、生徒の皆さん、新しい環境は、刺激的ですが、その分、心も疲れますね。今日を乗り切り、この土日には、心も体も少しリフレッシュして、新しい1週間に備えましょう。また、気持ちの中に何かモヤモヤしていることがあれば、誰かに、または、どこかに相談して、心を少しでも軽くしましょう。『Be together』。皆さんは、ひとりではありません。相談窓口は以下の通りあります。必要に応じて、利活用してください。 大阪市教育委員会から届きました「児童生徒からの悩みや相談を広く受け止めることができる」相談窓口についてのお知らせを再掲します。必要に応じて利活用してください。 なお、「LINE」を使って相談する時は「LINE」による相談窓口利用案内を見てください。 ※スマートフォンの所持やSNSの利用を勧めるものではありません。スマートフォンを持っていない人やLINEを利用したことがない人は、表の電話での相談窓口を利用してください。 ・「相談窓口についてのお知らせ」はこちら ・「「LINE」による相談窓口利用案内」はこちら ・「保護者用周知文」はこちら 「LINE」を利用した相談窓口について (1)相談対応機関 公益財団法人 関西カウンセリングセンター (2)対象者 大阪市立の中学校等に通う児童生徒 (3)開始日令和6年4月11日(木) ※「LINE」を利用した相談窓口用アカウントを登録するための二次元コードは、学校で配布するプリントで確認してください。 ※本相談窓口における「LINE」上のデータについては、個人情報保護対策が適切に講じられていることをLINE株式会社に確認しております。 4月11日(木) 授業の様子です。【ゆめちゅうおうEXPO】どの授業も真剣に取り組めていました。また、生徒たちは意見を活発に出していました。 写真は上から次の通りです。 1年英語:自己紹介をして、クラスメイトのことをどれだけ覚えているかを確認しあいました。 2年美術:イラストで自己紹介をするという取組をしました。 3年社会:「SDGs」について映像を使って考えました。 ※ 中央区役所からの要請により、SDGsや平和学習等の取組に関連する記事を掲載した場合には、タイトルに「ゆめちゅうおうEXPO」のワードを、また、関連する画像に「ロゴ」を可能な範囲で掲載していきますのでご承知ください。 ※大阪市では、24区の区役所それぞれが2025年大阪・関西万博の機運を地元から盛り上げるための取組「24区万博」を展開。中央区では、「ゆめちゅうおうEXPO」と銘打って、地域・商店会・企業等の皆さんとともに、万博開催を盛り上げています。 本校でも、中央区役所からの依頼により、SDGsや平和学習等の取組に関連する記事を掲載した場合には、タイトルに「ゆめちゅうおうEXPO」のワードを、また、関連する画像に「ロゴ」を可能な範囲で掲載していきますのでご承知ください。 昼休みの図書室です。1年生の皆さんは、国語の授業で、図書室オリエンテーションが終わってから、図書貸出カードを使って本が借りれます。貸出までもうしばらくお待ちください。一方で、2・3年生の皆さんは、昨年の『図書カード』を引き続き使って、本が借りれます。来室をお待ちしています。 『ひらいてワクワク めくってドキドキ』こどもの読書週間は4月23日から5月12日の20日間です。東中生が素敵な本と出会いますように・・・。 |
|