熱中症予防に努めましょう〜女子バレーボール部 活動報告〜
体調のすぐれないときの外出や部活動は控え、朝ご飯、昼ごはん、晩ご飯と 1日3食、キチンと食事をとり、上質な睡眠を確保して、規則正しい生活を心がけ、熱中症のリスクを減らしましょう。 女子バレーボール部は予選リーグの2日目です。写真は昨日の活動の様子です。3年生の皆さん、これまで培ってきた練習の成果を存分に発揮しましょう。1・2年生の皆さんは、3年生のプレーをしっかりと応援し、そのプレーを目に焼き付けましょう。 がんばろう 女子バレーボール部!!! Summer in Japan is hot and humid! / 日本の熱中症 ↓↓Click here https://www.wbgt.env.go.jp/pdf/heatillness_leaf... This leaflet compiles information regarding heat illness in Japan targeting people visiting Japan from overseas. このリーフレットは、外国から日本を訪れる人を対象として、日本の熱中症についてまとめたリーフレットです。必要とされる方にご紹介ください。(Google レンズを利用して翻訳しました) 茶道部 活動報告
大阪の高等学校がお茶席を担当し、高校生たちが席を切り盛りしていました。 東中茶道部としては、10月に開催される総合文化祭に向け、どのように「おもてなし」をするのかなど、1年生たちもよい勉強の時間となりました。 女子バレーボール部 活動報告(1)
応援席が足らないぐらいに、保護者・ご家族、教員が声援を送っています。第1試合はフルセットまでもつれ込む大接戦です。バレーボール部の皆さん、今日と明日、決勝トーナメント出場をめざして全力で戦いましょう。 がんばろう 女子バレーボール部!! 後になりましたが、保護者の皆さま、応援ありがとうございます。引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。 ソフトテニス部 活動報告(2)
さて、昨日行われた『令和7年度大阪市中学校第3支部ソフトテニス部3年生大会』の主な結果をお知らせします。入賞された皆さん、おめでとうございます。また、大会で入賞した皆さんにとっても、入賞を逃した皆さんにとっても、仲間と過ごした時間はかけがえのない時間だったと思います。一人ひとりの大切な思い出にしましょう。 【女子】ベスト8とベスト16 【男子】準優勝と3位 入賞された皆さん、おめでとうございました!! この大会では、3年生の多くの皆さんにとって最後の試合を、怪我をすることもなく、悔いのないプレーで締め括れたようで良かったです。3年生の皆さん、部活動を通して学んだことを、これからの生活に活かしていきましょう。9月の大阪市秋季総体に出場する皆さんは、しっかりと調子を整えて大会に挑みましょう。 あとになりましたが、保護者の皆さま、本日もたくさん応援に来ていただきありがとうございました。また、生徒たちにとって部活動が区切りになりましても、引き続き、本校の教育活動へのご支援とご協力をよろしくお願いいたします。
野球部 活動報告【@京セラドーム大阪】
試合開始は14時、セレモニーは試合終了後です。選手たちはプロ野球の試合を観戦し、プロのプレーを目の当たりにして、野球の楽しさ、面白さを再認識したことでしょう。関係の皆さま、貴重な機会を提供いただきありがとうございした。後になりましたが、引率等で、たくさんの保護者の皆さまにご同行いただき、ありがとうございました。 |
|
|||||||||||||