☆★☆ようこそ東中学校のホームページへ★☆★ 3年生実力テスト11月28日(金)終業式12月23日(火)3学期始業式令和8年1月8日(木) 教育活動の推進に 深いご理解と多大なるご協力を賜りありがとうございます 引き続き 生徒たちの成長を願い 健全育成へのご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします 【学校日記は2ページ目以降もぜひご覧ください】☆★☆

9月10日(水)朝の活動【体育委員会の活動と1年生の学年集会】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝から蒸し暑さを感じます。最高気温は33度との予報ですが、湿度の高さを感じます。
体育大会を明後日に控え、体育員会の活動も残り2日となりました。5時間目の全体練習がスムーズに運ぶように、開会式のリハーサルの確認をしています。校歌斉唱、集団演技にもなるラジオ体操。そして、ソーランのリハーサルも行いました。いよいよです。体調を整えて、思い出に残る1日をつくりましょう。

1年生の学年集会では、理科のご担当の先生から、テニスの試合でのジャッジを引用され、相手を思いやる気持ちで試合を運ぶことの大切さなどについてお話がありました。体育大会においても、同じレースで競技する相手や、綱引きの相手クラスをリスペクトして戦えるといいですね。勝っても負けてもフェアプレーで全力で。その先には、きっと素晴らしい思い出が残ることでしょう。
がんばろう 東中生!

9/9 授業の様子

画像1 画像1
今日の授業の様子です。

1年生の国語の授業では、日本最古のつくり物語「竹取物語」について学習しています。今日はそのとりかかりとして、小さい子ども向けの「かぐや姫」の話の確認をしていました。最古のSF物語ともいわれます。これからの学習で、古典文学を学習する醍醐味を感じてくれればと思います。

他の教室では、総合的な学習の一環として、エネルギーに関する探求学習が始まっています。子どもたちはスライドを見て、動画の説明を聞きながらメモをするのですが、説明が早すぎることもあって苦戦しています。先生は、そこに気づくとそっと動画を止めて、内容の確認を行います。子どもたちは先生の言葉を聞いて、慌てず丁寧にレポートを作成していました。

3年生の英語では、リスニングに挑戦しています。聞いた内容から、それに当てはまるイラストを選びます。3年生の二学期にもなると、ずいぶんとスピードの速い表現が扱われます。それでも子どもたちは先生の質問に答えようと次々と手が上がっていました。生徒たちの力はしっかりとついているようで、うれしくなりました。

最後は2年生です。2年生の国語の授業では、創作短歌がテーマでした。短歌を作るとなると難しく感じてしまいますが、先生が作成したプリントには、「日本一」「アニメ・マンガ」「グルメ」など、子どもたちが興味をひきやすいテーマが提示されていました。子どもたちは周りと相談しながら、創作活動自体を楽しみながら取り組んでいました。どんな作品ができあがるか、楽しみです。

がんばろう、東中生!

本日の給食です。【9月9日(火)】〜体育大会には昼食(お弁当)の用意をお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は「カレーマカロニグラタン・豚肉と野菜のスープ・みかん(缶)・コッペパン・ブルーベリージャム・牛乳」です。残さず、しっかりいただきましょう。

明日は「鶏肉のてり焼き・とうがんのみそ汁・なすのそぼろいため・ごはん・牛乳」が提供されます。お楽しみに。

9月12日(金)は体育大会を港区のAsueアリーナ大阪で開催します。つきましては、昼食として、お弁当の持参を基本としますので、ご理解とご協力、ご準備をお願いいたします。お弁当が用意できない場合には、事前に購入したものを持たせていただき、会場への移動中にお店(コンビニ)に立ち寄って購入することはお控えください。なお、お弁当以外を持ってくる場合は「パン・おにぎり・ペットボトルのお茶かお水」としますので、ご理解とご協力をお願いいたします。くれぐれも、ファーストフード(ハンバーガーやフライドチキンなど)やめん類(スパゲティなど)、栄養補助食品(クッキーのようなもの、ゼリー状のものなど)はお控えください。また、ゴミはすべて持ち帰りとしますのであわせてご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

体育大会に向けて【9月9日(火)】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東中ソーランは昨日、一定の完成。今日は、開会式・閉会式の立ち位置・選手宣誓などの所作の確認を行いました。
一つひとつ、精度を高めて、当日に備えます。
がんばろう 体育委員!!
  がんばろう 東中生!!

本日の給食です。【9月8日(月)】

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は「さけのしょうゆだれかけ・五目汁・高野どうふのいり煮・ごはん・牛乳」です。残さず、しっかりいただきましょう。

明日は「カレーマカロニグラタン・豚肉と野菜のスープ・みかん(缶)・コッペパン・ブルーベリージャム・牛乳」が提供されます。お楽しみに。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
11/25 生徒議会 A週
11/26 【6限まで 金の時間割】※特別時間割 3年:面接講座(5,6限) 徴収金口座振替日
11/27 SC
11/28 【5限まで 水の時間割】※特別時間割 3年:実力テスト(4)【国・英・理・社・数】
12/1 B週 【月623451】 3年:アルバム用個人写真撮影(1)(6限)

行事予定表

生徒会NEWS

保健だより

食育つうしん

給食献立表(イラストVer)

学校元気アップからのお知らせ

運営に関する計画

学校協議会

学校関係者評価

いじめ対策基本方針

中学校のあゆみ

部活動

生徒手帳

その他