☆★☆ようこそ東中学校のホームページへ★☆★ 3年生実力テスト11月28日(金)終業式12月23日(火)3学期始業式令和8年1月8日(木) 教育活動の推進に 深いご理解と多大なるご協力を賜りありがとうございます 引き続き 生徒たちの成長を願い 健全育成へのご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします 【学校日記は2ページ目以降もぜひご覧ください】☆★☆

9/8 全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の全校集会の様子です。

1枚目の写真は、最初の全員でのあいさつの様子と、たくさん表彰される生徒の様子です。

最初は、「中学生の主張」で入賞したところでした。その後は、剣道部の女子団体、女子個人、男子新人団体、男子団体と各部門で入賞した生徒が続きました。

続いて、女子バスケットボール部で、中央区をはじめとする「エリア5」で選抜選手に選ばれた生徒が5名、男子バスケットボール部からは3名が表彰を受けました。

その後は、昨日の中央区ソフトボール大会に出場したメンバーから代表者が3名出て、賞状のほか、優勝杯、そして連覇になりましたので、昨年度のレプリカを受け取ります。

最後には、夏休みに地域野球で日本代表に選ばれ、サンフランシスコで世界少年野球大会に優勝したメンバーとなった生徒が表彰されました。

2枚目の写真は、各常置委員会からの今月の目標発表、そして今日が最終日となった教育実習の先生方から生徒達へのメッセージをもらっている様子です。

校長先生からは、この二学期初めの二週間を終え、いよいよ体育大会に向かう生徒に向けてメッセージをもらいました。

最後には、生活指導担当の先生から、改めて登下校中のマナーについて気を付けようと声掛けをもらいました。

今週末は体育大会。3年生にとっては最後の大会ですね。全力尽くして思い出深い大会にしましょう!

がんばろう、東中生!

東中百景〜体育大会へ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
玄関ホールと職員室前のお花を生け替えていただきました。玄関には、[風船唐綿(フウセントウワタ)・セダム(多肉植物)・リューカデンドロン・リンドウ・カーネーション・ヒペリカム」、職員室前には「カーネーション・リューカデンドロン」です。いつもありがとうございます。
さて、体育大会が金曜日に迫ってきました。健康にはくれぐれも留意して過ごし、万全を期して体育大会に参加し、皆で行事を作りましょう。
がんばろう 東中生!!

皆既月食がありました。〜体育大会ウィークが始まります〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【LIVE】約3年ぶりの皆既月食! 約82分間の「赤銅色の月」をライブ配信で!|TBS NEWS DIGより
https://m.youtube.com/watch?v=o8roJRHebys

3年ぶりの奇跡は、どこから影になるのか、皆既月食になったら夜空はどうなるのか、どのように満月に戻るのか、直接、見てたくさんのことを感じることができる時間になりました。
夜中でしたので、観察することができなかった皆さんには、ネットやニュースでも紹介されていますので、これを機会に天体に関心をもってみてはいかがでしょうか。一方で、皆既月食を観察して寝不足の皆さんは、体調に留意して一日をお過ごしください。

体育大会ウィークが始まります。くれぐれも健康に留意して過ごし、体調を整えて参加し、一人ひとりが力を合わせて体育大会を創りましょう、
がんばろう 東中生!!

皆既月食が観測されます。〜体育大会は9月12日(金)です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
約3年ぶりの皆既月食が今夜に観測されます。観察してみたいところですが、明日からの学校生活がありますので、興味のある人は、差し障りのない範囲でお家の人と相談して観測してみましょう。
月食:1時27分〜4時57分、皆既食:2時30分〜3時53分、食の最大は3時12分です。
次の満月10月6日は『中秋の名月』です。台風が過ぎて、朝夕は秋の気配が感じられますが、日中はまだまだ熱中症対策が必要です。週末には体育大会が控えています。くれぐれも体調に留意して過ごしましょう。
新学期の記事(8月24日以降)の一覧を掲載します。お見逃しの記事はぜひご覧ください。

【8月24日(日)】
8/25 学校の様子 〜会議日・研修会〜
相談窓口の一覧などをもう一度 掲載します。
【8月24日(日)】2学期始業式は26日(火)に行い その後 授業があります 給食もありますのでランチョンマットやエプロン・マスクなどの準備をお願いします。

【8月25日(月)】
文部科学大臣メッセージ「〜不安や悩みがあったら話してみよう〜」を掲載します。
サッカー部 活動報告(今年の活動を振り返って)

【8月26日(火)始業式】
東中百景〜さぁ2学期が始まります。
8/26 始業式
図書委員会(前期最終)と元気アップからのお知らせ(8・9月号)を掲載します。

【8月27日(水)】
東中百景〜8・9月の行事予定表を掲載します。〜
体育大会に向けて〜体育委員会の活動〜
中学校教育研究会 3B研究発表会
8/27 授業の様子1
8/27 授業の様子2

【8月28日(木)】
安心して過ごせる 安全な学校・社会の実現に向けて
8/28 実力テストの一日
学校選択制で本校への入学をお考えの6年生保護者様へ
実力テストを行いました。

【8月29日(金)】
体育大会に向けて〜実行委員会の活動【8月29日(金)】
3年生が学年集会をしました。
体育大会に向けて〜綱引き予選(1年生)
8/29 授業の様子

【8月30日(土)】
女子バスケットボール部 活動報告
男子・女子ソフトテニス部 活動報告
野球部 活動報告
剣道部 活動報告

【8月31日(日)】
野球部 活動報告

【9月1日(月)防災の日】
9月(長月・September)が始まります。
体育大会に向けて【9月1日(月)】
9/1 全校集会 〜防災の日 特別講話〜
東中百景〜アドベンチャー〜前期最後の生徒議会が行われました。
9/1 授業の様子

【9月2日(火)】
3年生チャレンジテスト&体育大会に向けて【9月2日(火)】
9/2 授業・チャレンジテストの様子

【9月3日(水)】
東中百景〜秋の日のつるべ落とし〜
1年生 学年集会と朝の体育委員会の取組
【再掲します】学校選択制で本校への入学をお考えの6年生保護者様へ
9/3 授業の様子

【9月4日(木)】
2年生の学年集会と朝の体育委員会の取組
9/4 授業の様子

【9月5日(金)】
最新の気象情報を確認し安全に留意してお過ごしください。
教育実習生が研究授業を行いました。

【9月6日(土)】
体育大会に向けて〜21の学級旗が披露されました!!
女子バスケットボール部 活動報告

【9月7日(日)】
第36回中央区中学生ソフトボール大会が開催されました。
優勝・連覇 おめでとう!!

優勝・連覇 おめでとう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大会では、2連勝して、見事に優勝!!
おめでとうございます!!

9月23日(火祝)に西区の松島公園野球場で行われるブロック大会に駒を進めました。
がんばろう 東中ソフトボールチーム!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
11/25 生徒議会 A週
11/26 【6限まで 金の時間割】※特別時間割 3年:面接講座(5,6限) 徴収金口座振替日
11/27 SC
11/28 【5限まで 水の時間割】※特別時間割 3年:実力テスト(4)【国・英・理・社・数】
12/1 B週 【月623451】 3年:アルバム用個人写真撮影(1)(6限)

行事予定表

生徒会NEWS

保健だより

食育つうしん

給食献立表(イラストVer)

学校元気アップからのお知らせ

運営に関する計画

学校協議会

学校関係者評価

いじめ対策基本方針

中学校のあゆみ

部活動

生徒手帳

その他